ミニエンドピンジャックの接続方法と近況など | RE/F-TECH の足あと by u-tak

RE/F-TECH の足あと by u-tak

RE/F-TECHとは、ビンテージ、アンティークをこよなく愛するミュージシャンu-takが、
旧き良きギター、アンプを中心に、修理、カスタムする小さな工房である。。。
子供たち(子役)の成長記も、ぼちぼちとお届けします。

WOWWOWプライムにて、奇跡のミュージカル「ビリー・エリオット」夢の舞台に挑む少年たちの465日(前編)が以下の日程で放送されます。

 

6月10日(水)23:50~ 6月18日(木)22:50~

6月25日(木)19:45~ 6月29日(月)21:50~

 

時間は10分くらいで無料放送です。

7月にも予定されていますので、よろしければご都合の合う時にチェックして下さいませ。

 

そうそう、バレエ雑誌のClara(クララ)6月号もGETしました!

ちょっとおじさんが買うのは恥ずかしい感じでしたが。(笑)

こちらもチェックしてみてくださいませ。

 

子供たち3人はそれぞれ学校の授業が始まりましたが、大学と高校は未だほぼオンライン授業のみ。

高校は部活までもオンラインでスタート!

コロナの影響とは言え、今どきですね。

 

中学校はAMにクラスの半分ずつが授業、PMはオンライン授業。

こちらは学習進度がちょっと心配です。。

末っ子次男は抜けることも多いため、どうやって遅れずに勉強していくかは、課題ですね。

 

u-takはと言えば、タッチセンサーセレクターSWの開発と、ミニエンドピンジャックの製作に追われていました。

 

タッチセンサーセレクターSWは、切り替え時のパチッと言うノイズが解決できず、まだ格闘中です。

手助けして下さる方がいらっしゃれば、歓迎です!

 

ミニエンドピンジャックはちょくちょく問合せをいただいておりますが、改めてお知らせすると、色々種類があったものを4極端子タイプに統一させていただきました。

 

先ずリード線タイプは便利な様で、アコギの内部でリード線が多く余り、処理に手間がかかる上に、ノイズの原因にもなるため、端子タイプを推奨するためです。

 

①ピックアップ側のリード線も長い場合が多く、エンドピン穴から引き出します。

②リード線をギター内の側板やブレーシングにクリップタイプの固定金具で固定し、ギターから少し出る長さでカットします。

③一旦リード線の固定を外してリード線をギターの外に引き出し、ミニエンドピンジャックを接続します。

④ミニエンドピンジャックをエンドピン穴に装着し、リード線を固定することで、リード線を最短として接続できます。

 

次に、2極、3極タイプは4極で包含できるため、4極の端子タイプに集約しました。

実は内部のミニフォンジャックも5極に集約していますので、わざわざ少ない極数に内部で接続する意味も薄いという事もあります。。

 

そして、現在は4極の端子の配列も以下の様になっています。

この配列とすることで、2極接続の場合はTipとRing1を+極に、Ring2とEarthを-極に接続すれば、+極は内部で2接点、-極は内部で3接点となり、接続信頼性upとそれに伴い長期使用時のトラブルが発生し難くなっています。

もちろん、接続されるシールドケーブル側のミニフォンプラグの端子も対応する必要がありますのでお忘れなく。

 

また前述のとおり内部のミニフォンジャックは5極ですので、4極端子ではRing2が内部でW接点になっています。

よって、3極ステレオ接続の場合はTipとRing1をL極に、Ring2をR極に、Earthを-極に接続することでL極、R極がそれぞれW接点になります。

 

ミニフォンジャックを使用していることで、接点ガリが出やすいのではないか?と心配されますが、上記の多接点接続とすることで、それなりの使用期間に耐えますので、是非一度お試しください。

 

 

では、また。

u-tak