こんにちは、美肌職人のさくらです。
 

昔からあるわっぱ弁当箱ですが、

以前はあまり認知度は高くなかったようです。

 

今はインスタなどSNSで総投稿数350万件を超えてるほど、

わっぱ弁当がブームになったのは、

2020年頃、コロナ禍で外食ができなくなり、

お弁当を作る人が増えたことで人気に火がついたそうで、

彩りよく盛られたお弁当の口コミは、

みんな美味しいと書いてあります。

 

ご飯が美味しいとか、冷めても美味しいとか、

盛り付けが映えるって書いてあるので私も欲しいなと思っていました。

 

でもわっぱ弁当箱も難点もあって、

洗剤で洗っちゃダメ、洗ったら乾かさなくちゃダメ、

電子レンジダメ、そして油がしみちゃうって書いてあって、

金額がそこそこ高いから、

欲しいな~と思いつつ、高いのかってやっぱり無理だったら、

もったいないな~と躊躇してました。

 

そしたらなんと失敗しても良いやって金額の

わっぱ弁当箱あったんです。

 

その代わり、大きさはSMLから選べるけど、

形と色は選べないお任せって言うのが、

1100円であったんです。

 

1100円なら失敗してもいいやと思って買ってみました。

 

 

形は欲しかった楕円形のが来たし、

色もこだわりないので試しに買うのには十分でした。

木の香りがするから1週間位香りを飛ばしてから

使うと良いって書いてありましたが、

多分弁当箱が作りたてじゃないんだと思います。

ほとんど匂いはしませんでした。

 

早速気合い入れてお弁当詰めてきました。

結果、

いつもお弁当はレンジでチンしてから食べてるので、

冷めちゃってる冷ご飯よりチンした方が

ご飯もおかずも美味しいと思いました。

 

洗剤で洗っちゃいけないって言うけど、

気持ち悪くて洗剤で洗ってしまいます。

 

電子レンジが無い所や、

丁寧に扱う人には良いと思いますが、

私は駄目でした。

 

お試しで1100円の買って良かったです。