こんにちは、美肌職人のさくらです。

 

グリーンピールのメニューは、

王道のもっとも効果が期待できる5Daysからホームケアがいらない

55secまで色んな種類があります。

※グリーンピールの先生全員が全種類できるわけではありません。

各コースの講習を受けている先生だけができます。

 

それぞれのメニューはハーブの量だけの違いではなく

施術工程と使う商材も違います。

 

ハーブ施術後は個人差があり、

赤くなったりシェドが大きい方もいらっしゃれば、そうでない方もいらっしゃいます。

 

そして施術する先生によっても、異なります。

 

山本クリニック美容整形外科の院長が

美容整形外科はお寿司屋さんと同じだと例えてます。

 

同じトロでもお寿司屋さんによって値段は全然違う。

同じ手術でも値段も違えば先生のセンスも違う。

と言ってます。

私もそう思います。

 

グリーンピールの値段は、

本部から希望小売価格が提示されてますので

ほぼ違いはないと思いますし、

ハーブも同じ物を使ってますので同じトロと言う所は違いは無いのですが、

ハーブの扱い方には先生の個性が出ると思います。

 

ハーブはチップと呼ばれる粉末状の物に

ハーブの液体を混ぜる事で、針状結晶と言う針の結晶になります。

 

あのちくちく刺さる針ですが、

混ぜ方が足りない先生ですと針の結晶はできにくいと思います。

 

そしてちくちく感が効いた感じがするからちくちくしてた方が良いと言われる

お客様もいらっしゃいますが、

混ぜ時間が長すぎても結晶が大きくなりすぎて

針は大きいのでちくちくはするのですが今度は結晶が大きいため

毛穴の中に吸収されるかと言ったら吸収しなくなります。

 

なので剥離だけを求めるとか、痛さだけが強いほど効くと

言う訳ではありません。

先生の技量も求められる所です。

 

お寿司のたとえで言うと、上トロなのに、

にぎりが柔らかすぎて口に運ぶまでに崩れてしまう。

 

最近はご新規のお客様がご来店になられて、

他店でグリーンピールの経験があります。

とおっしゃる方も多いです。

 

先日静岡の山田先生と、他店と比べられると力が入っちゃったりするから

平常心平常心、平常心でハーブ入れるのが大事だからと話しました。

静岡の美心

 

先生のセンスや技量によっても違いますし、

その時の体調やお肌の状態によって毎回違うのがグリーンピールです。

 

いっぱいシェドしたいとおっしゃるお客様がいらっしゃいますが

シェドが目的ではなく、健康で美しい肌に導くのが目的です。

 

初めての方に受けやすいトライアル1Dayが出来るサロンを

本部のホームページで確認できます。

トライアル1Dayができるサロン

1日だけのケアでケアで始めやすいメニューです。

お値段も2万円です。

 

プレミアムサロンは只今更新中だそうです。

 

さくらのホームページ