トラクター研修 | うまいもんネット☆農業部☆

うまいもんネット☆農業部☆

「はりま御津うまいもんネット」で売られている野菜を作っているのが私たち♪
日々の農作業をつづります(*^_^*)

先日、兵庫県の加西にある、農業大学に行き、トラクターの基礎研修を受けてきましたニコニコ

自分がトラクターに乗るなんて、10年前には夢にも思わなかったけど、ダンナくんや、普及所の方たちも言うように、乗れた方がいいに決まってるビックリマーク
と、言うので、ならいに行ってきましたアップアップ

ダンナくんに教えてもらえば…と、いう意見もあったけど、それは無理ガーン

だって、教えなれてる人から教わった方が、お互い気持ちよく勉強できる音譜

無料だし音譜

と、いうわけで、座学の後に、簡単なトラクターの構造をならい、昼食の後、班に分かれて乗りましたニコニコ

私は地元の農家の奥様方3人で参加していたので、キャッキャ言いながら、ヘルメットかぶって、公道をはしる練習から…




その後、苅り終わった田んぼを借りて鋤く練習音譜




こちらは、他の農家の奥さま…背が低いので、クラッチを踏み込むのに苦戦してましたあせる
先生が、ヨコに張り付いてます(笑)

約2時間の練習では、まだまだ練習不足ですが、やらないと上達しないと思うので、次のいも堀にはのせてもらおうかなぁニコニコ

あ、研修の先生が言ってました。
機械に乗る仕事が一番体がラクなんやから、乗らなあかんビックリマークと…(笑)



Android携帯からの投稿