★3406 昭和記念公園_お散歩ラン② | 悠遊爽走

悠遊爽走

2010年に始めたランニング。今やそのランニングの記事が大部分になりました。ということでブログタイトルを変更しました[2014年1月22日]。他にもいろんな趣味のことを記していきたいと思っています♪
※旧タイトル:音楽とフィットネスと○○と

こもれびの丘を下りて、玉川上水口近くまできて、「こどもの森」のエリアへ。

まずは「星のピラミッド」。



ここから坂を下ると左手に「ドラゴンの砂山」が。


右手には(写真はないけれど)ふわふわドームの「雲の海」。

子供たちがふわふわドームで楽しそうに飛び跳ねていた。

他にも「虹のハンモック」や「森のとりで」「風のすべり台」「空のすべり台」など遊具が盛りだくさん。

霧の森」。

時間帯によってミストが広がって、ちょっとした幻想的な風景になる。

以前この「霧の森」にやってきた時にはミストが出ていなかったから「どうして霧の森なんだろう???」ということだったけど、ようやく謎が解けた(*^o^*)

太陽のピラミッド」。


頂上。


見晴らしもよい♪


地底の泉」を経て・・・


ナチュラルガーデン」へ。


木造りの通路を進んでいくのは楽しい♪


そして「月の丘」へ。


登ってみると頂上には月をイメージした半球体が。


#####

「こどもの森」を抜けて日本庭園へ。


紅葉の季節には大変な人だかりのこの場所も、この日は落ち着きをみせていた(*^o^*)


庭園の中心にある池をぐるっとめぐってみた。


水辺にはあやめ(菖蒲?)がキレイに咲いていた。


#####

この後、「みんなの原っぱ」へ。

のどかな昼下がりの休日の光景☆彡


「みんなの原っぱ」の南東エリアのブーケガーデン

シャーレーポピーだけでなく、この時期のいろんな花が賑やかに咲いていた(*^o^*)



ネモフィラ


他にも様々な花々に囲まれて楽しい☆彡


#####

いったん帰路について立川口に戻ったのだけど、一つ心残りが。

パークトレインに乗ってなかった!・・・

そこで立川口の最寄りのパークトレイン乗り場近くで待機。

待つこと約15分。

パークトレインがやってきた。


スタッフの方に聞いたら、これが最終便、ということだった。

あ~危うく乗車できないところだった!

待望のパークトレイン乗車。

いよいよ出発進行!


約1時間をかけて公園内を1周するそうな。

渓流広場で下車、楽しかった♪


#####

この後、しばらく残堀川沿いに進んで・・・


水鳥の池のほとりに立ち寄って・・・


昭和記念公園お散歩ラン終了。

約4時間、ほぼ全域を訪問。

初めて足を踏み入れるエリアもたくさん。

パークトレインにも乗車できた。

休日の昼下がりのひととき、歴史に触れたり、自然に触れたり・・・

昭和記念公園を存分に満喫できて楽しかった(*^o^*)