「現実感」の科学的(行動学的)定義  | 高等遊民のブログ

高等遊民のブログ

ワタシ・・・いったいなんなんだろう?

「現実感」の科学的(行動学的)定義  by Tetugaku No Kagaku 32


現実感とは、「動物の行動を目的指向と解釈する場合、身体がある環境世界におかれていると認知して目的行動が実行されているように観察されるとき、その環境世界の認知に伴っていると想定できる感覚」のことである。
つまり動物(たとえば人間)が目的指向的な行動を観察できるとき、その動物にとってはその行動がある現実の中で行われているらしい、と推定できる。ということ。
中略
私が現実の中に生きている、ということが本当ならば、私の内面というような、だれもが見ることができる現象でないものはわけの分からないあやしげなもの、ということになる。