こんにちは、

 

保育・育児アドバイザーの松原美里です。

 

桜ウメハナリレーションズHPはこちら

保育コミュニケーション研修・講座はウメハナリレーションズ

 

 

こんにちは、松原です。 

 

*いただいた質問にお答えしますシリーズ* 

 

今回は、9月9日の育成講座につながるところとして 

「年上の方の育成に  気を付けたほうがいいことはなんですか?」 

 

~というテーマでお届けします。 

 

担任・リーダーをしていて、 中途で入ってきた自分よりも年上の後輩 

(他園で経験がある方)と一緒にお仕事をする、 

というシチュエーションを、最近よく耳にします。

 

 他園で経験があるとは言っても、 園によって、やり方はさまざま。 

 

園の文化や価値観を共有するまでの過程や タイミングなど、 

「知っておいていただきたい」 「足並みをそろえていきたい」

 「ここではもうちょっと、待っていただきたい」

 ~など、もどかしく感じる場面もあるのではないでしょうか。 

 

とはいえ、そんな時・・・言いにくいんですよねぇ。 

 

ポイントは・・・

  

 1.尊重

 2.感謝 

 3.段階を追って導いていく

 4.一緒に喜ぶ 

~といったことがあげられます。

 

  <詳細はこちらをご覧ください>

 

 

 

■提携ファシリテーター講師 養成講座

 ★思いを持ち、保育・こども・社会に貢献したいと考えている人

★人の変化・成長に喜びを感じ、共に成長していく仲間となれる人

★参加者の今に寄り添い、可能性を発揮して輝く姿に喜びを感じる人

★講師としてお声がかかることが増え、
 きちんと学び、依頼者・受講者に貢献したいと感じている人

★今後の成長のためにファシリテーション技術を役立てたいと感じている方

  <詳細はこちらからご覧ください>

 

ウメハナリレーションズ 今後の開催ラインナップ
 2018保育リーダーのための成長し続けるチームを創る育成勉強会】
5.25・7.13・ 9.21・11.16・ 1.18 静岡県藤枝市
【理念と現場の架け橋をつなぐコミュニケーション】
主任・園長対象 12. 16 in 水道橋


 

ガーベラ人気記事ガーベラ
●保育士として子どもに寄り添うための 感情・在り方・意識とは?    

●なぜ、保護者との信頼関係が必要なのか?
 
 

●子どもから嫌われる保育士から脱出するには?   

●保育園での職員のアイディアを生かす会議の進め方
●後輩指導・育成に役立つ4つのポイント ご報告
●保育士のためのコーチングレッスン~今年のふりかえりを通じて~  
●難しい保護者への対応の仕方 ご報告  
●子どもへの指導の仕方・伝え方 ご報告
●保育現場の育成課題と現状~後輩育成・指導がうまくいく4つのポイント  

●園内のコミュニケーションをよくするポイント ご報告