ライフオーガナイザー入門講座のご感想 |  *cocochi空間*奈良・京都・大阪の住まい空間アドバイザーロコ

 *cocochi空間*奈良・京都・大阪の住まい空間アドバイザーロコ

 100人いたら100通りの暮らしがあります。
 あなたに合った整理術&インテリアで気持ちの良い住まいを、
 ライフオーガナイザー右近弘子が提案します。

こんばんは。


~くらしを楽しみ 空間を楽しむ 快適空間作り~
片づけからインテリアまでサポートするライフオーガナイザー
レジデンシャルオーガナイザーの右近 弘子です。




今日は良い天気の中、ライフオーガナイザー入門講座を開催いたしました。
今年初めてクーラー付けました!

家の中は快適な温度で、外のキラキラした日の光が心地よいです。
大きな家ではないので自宅で小人数開催。
お蔭様で本日も満席開催となりました。

受講中の雰囲気をと思いながら毎度写真を撮るのを忘れる私・・・。
メモでもしておかないとダメだわ💦


ライフオーガナイザー入門講座は、2級講座のエッセンスを
ギュッと3時間にまとめた内容です。

ライフオーガナイズを学ぶ初めの1歩の講座
分かり易い内容で私も大好きな講座です。

参加頂く皆さんの反応やワークがこれまた楽しいんです!

【参加頂いた皆さんの感想をご紹介】

*ライフオーガナイザーの歴史からお仕事内容まで分かった事と
実際にワークで楽しく過ごせました。やる気が出ました!

*ライフオーガナイズの考えの中に利き脳の考えが取り入れられている事は
知りませんでした。自分が思っていた事のイメージとは少し違いました。
(どちらかというと片づけ、収納をしましょうという考えだと思っていました。)
家に帰ったらあれもやりたい、これもやりたいと思う事が一杯ですが、
焦らずゆっくりクリアしていきたいと思います。

*ライフオーガナイザーの仕組から、片づけの私のくせが左脳的に働く事が理解できた。
今後はこの事もポイントに置いて片づけようと思いました。
一番大切なのは、片づけてどうしたいのか(納得)が、重要になってくると感じました。

*とっても楽しかったです。
私は片づけについて長い間悩んでいました。挫折ばかりしていました。
そして、自分を深く知りたいと思うようになりました。
(何がしたいのか、どう生きたいのかとか)
今日の講座は右近さんの優しい話し方で、とてもなごやかで楽しかったです。
少しがんばれそうな気がします。


参加頂いた皆さんは、お片付けに困ってらっしゃったり、興味があったり
ライフオーガナイズの仕事を知りたいと参加頂いたり様々ですが
それぞれの方が、ヒントを持ち帰り是非暮らしを楽しんで頂ければと思います。

6月のライフオーガナイザー入門講座はクローズド開催となるため
次回は7月開催予定です。
日程決まりましたら告知致します。
※お友達、お仲間、お仕事関係の方達で受講希望の場合クローズド開催いたします。
上記お問合せよりお申込み下さい。


今日も最後まで読んで頂きありがとう。
読んだよ!のしるしにポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

■5月24日(火)ライフオーガナイザー入門講座
詳細はこちら→☆☆☆  満席となりました!
ありがとうございます。

■7月2日(土)キッチン収納講座
詳細はこちら→☆


■くらしnarao会キャンペーン
終了致しました。
沢山のご応募ありがとうございます。




オーガナイズサービスはこちら→☆☆