こんにちは。
 

『親子関係修復カウンセリング』

心理カウンセラー 江上ユキです。



今日は、怒りの感情が適切に使えていない。

その結果、どんどん相手がエスカレートするモラハラのパターンについて、わかりやすい動画を見つけました。


文の最後にリンクを貼っておきますね。

 

 

  
《モラハラの構図》


相手のモラハラを助長する要因として、相手の自分への理不尽な態度を許し自分を相手の下に置く、ということがあります。

自分を下に置くことで、相手は自分の上になります。

 
その結果、相手のモラハラや暴力は、どんどんエスカレートしていきます。

 

 

 

 






ちなみにですが、ブチギレや暴力は『怒りの感情』とは、まったく別物で、これは『攻撃』であり、人を傷つけるものです。

怒りの感情と攻撃をごっちゃにして勘違いしている方とても多いです。
 

 

このいっぽうのホストさんのほうは、相手の言いなりになってしまっていて怒りの感情が適切に使えていません。



これが、相手の暴言や暴力を助長します。

モラハラのわかりやすい構図。

 

客観的に見ると、この凸と凹の構図がとてもよくわかりませんか?



パートナーシップや家族、職場等でモラハラやパワハラにあいやすいとお感じの方は、

 

ぜひ、ご自身が、



相手と心理的上下関係を作っていないか

こういう凸と凹の関係性になっていないか




このあたりを、チェックしてみてくださいね。^^
 


相手も全員に同じ態度を取っているわけではなくて、人によって態度を変えたり、こういう関係を築きやすい相手を選んでいるはずです。

自分を相手の下に置かなくなれば、相手が自分の上に立つこともありません。

 

ということは・・・

相手との関係性を選んでいるのは、紛れもなく自分自身です。


その上下関係の土俵から、自分が降りることを選択できれば、この問題は解決できます。(^_-)-☆




自分の尊厳も、相手の尊厳も大切にできる対等な人間関係を選択できるとしあわせですね。(^_-)-☆




そのモラハラの構図がよくわかるホストさんの動画はこちらです≪



 

あなたとあなたの大切な方が、
いつもおしあわせでありますように。

ではでは、またー!



 

私の生い立ち~
子どもの不登校完全解決までのストーリーはこちら。

 

 

■さらなるステップアップをしたい方へ■

メール無料メール講座
『あなたの悩みを根本解消する7つの処方箋(全7回)』
詳細、ご登録はこちらから≪

メール無料メール講座
『不登校が解決しない本当の理由(全5回)』
詳細、ご登録はこちらから≪

パソコン江上ユキのYouTubeチャンネル
チャンネル登録はこちら≪
 

宝石赤初回体験カウンセリング

【毎月限定5名さま】
90分27,000円→120分9,900円
カウンセリングを初めて受ける方はこちらから≪

宝石赤【カウンセリング日時のご予約】
こちらからご選択ください≪   
 

 

 




《全国、海外:オンライン/ 広島、東京:対面》


愛着障害、アダルトチルドレン、摂食障害、
不登校の悩みを根本原因から解決!

心に安心感と自信、自由を取り戻す
『親子関係修復カウンセリング』

【親子問題と感情の専門家】
心理カウンセラー・セラピスト 江上ユキ 

 


 

 

 

 

 

 


読者登録してね