● 「お父さんって、〇〇だよね?」って、こんな言い方していませんか?

 

こんにちは、江上ユキです。

 

ーーーーーー

【満席御礼】
★12/4(日)東京@心理セミナー


自分の感情の使い方のクセに気づく!
『大切な人と良好な関係を築くための一歩セミナー』

詳細はこちら≪

お申し込みはこちら≪

ーーーーー

昨日から、玄米ご飯に切り換えました。

あっ、とりあえず私のぶんだけですが(笑)

以前にも食べていたことがあり、

改めてとても美味しいなと思います。


去年、ヨガを始めたり、
専門家に身体を整えてもらうようになって、

いかに今まで自分の身体に、
負担をかけていたかということに、
気づいたからなんです;;;


案外、人間の心身の原理原則は、
シンプルなのかもしれません。

ーーーーーーーーーー

余計なことをしない。

いらないものは、外に出す。

ーーーーーーーーーー

心に続いて、身体も、食生活も、
丁寧に、大事にして、
さらにパワーアップしていきます!(^^)!



さてさて、今、こんな本を読んでいます。


   『こころをひらく対話術』
   精神科医  泉谷閑示著





前に買って、一度、読んだのですが、
再度、読み直しています。

子育て、友人、夫婦、恋人関係、仕事・・・

人間関係の中に
身を置かれているすべての方が

良好なコミュニケーションを取って、
しあわせになるためのヒントが
たくさん詰まった本です。

一度、絶版になり、一時は、アマゾンで

100万円まで、値がついたそうですが、

この度、再版になったそうです。

 

この方の記事で、また読んでみようと思いました^^

 

 

ご興味のある方は、
ぜひ読んでみてくださいね^^


で、そのなかで、

主語を立てない言い方と、
主語を立てる言い方というのがあります。


主語を立てるということは、

“相手の「他者」としての独立性を確保する言い方”

と定義しています。


ここからは、私流の解釈が入っています^^

 


たとえば、

「〇〇さんって、嫌なやつだと思わない?」


というような言い方は、
主語を立てて(つけて)いないので、

この判断を行った人間はあいまいになり、
責任の所在もはっきりしない
 

 

そして付加疑問文の

「思わない?」が、
相手に同意を強要することになる。


いっぽうで、主語を立てて(つけて)

「私は、〇〇さんは、嫌な奴だと思うけど、
 あなたは、どう思う?」

 


こう相手に聞くと、相手には、

「私はそうは思わないわ。」

または、

「私もそう感じるよ。」

などという選択の余地や、
相手の独立性が確保されます。


ちなみに、お子さんに言ってませんか?

「お父さんって、こんなとこが〇〇だよね?」

※あっ、〇〇には、けっして良い言葉は入りません;

 


このような言い方の内容自体が、
子どもにとって絶対的になってしまい、


“地球は丸い”ということと、
同じぐらいの真実になってしまいます。



同意を強要された子どもは、
たまったものではありませんね;;;

 


ーーーーーーーーーー

私は、こう思う。

私は、こう感じる。

 

そして、


あなたは、どう思う?

ーーーーーーーーーー

「アイメッセージで言いましょう。」

と、聞いたことはありませんか?

 

 

主語をつけることは

 

つまりは、


その言葉の責任の所在を明らかにして、
自分の気持ちも相手の気持ちも
一人の個人として尊重する言い方
です。


私は、これが、
子育て、夫婦関係、恋人関係、仕事、友人関係、等、

すべての人間関係に通じる
良好なコミュニケーションの基本だと感じます。


コミュニケーションとは、

この、主語を“私”にして、

私の考えや気持ちや感情を相手に伝えられ、
相手の考えや気持ちや感情を聴くことによって、


理解し合ったり、

あたたかい気持ちになったり、

心が通い合ったり、

視野が広がったり、



もし、困ったことが起こったとしても、
問題解決につなげられることだと思います。


ところが、気づかないうちに、

主語がなかったり、
イライラしたり、
キレたり、
相手に押しつける言い方だったり、
指示・命令の言い方
になっていると、

このコミュニケーションが上手くいきません。
 

 

私もそうでしたが、
ずっと自分の中で
当たり前になっている伝え方で
現在まで来ていると、

なぜ、

相手とのコミュニケーションが
上手くいかないのか、

わからない場合が多いんです。


そして、

いくら気持ちを伝えても相手に伝わらない。


相手が、わかってくれない。


ケンカになる。


冷たい空気になる。

と、なります。
 

 

嫌ですよね?

 

私もずっと、長年、嫌な思いをしてきました;;;

 

また、案外、自分の本当の気持ちに

気づいていない方が多いんです。

 

自分の気持ちがわからないのに、

相手に伝えようがありません。

 

 

自分の気持ちや意見を伝えるためには、

まず、自分で自分の
ほんとうの気持ちを知ることが、
適切で良好、あたたかい

コミュニケーションを取るための一歩です。

 


感情の感じ方のクセや伝え方のクセ、
自分のほんとうの気持ちを知って、

大切な人と、
上手にコミュニケーションを取って、
仲良くなりましょう^^

 

 

 


 

 

日常的なイライラを解消する、
セルフカウンセリングの仕方もお伝えします。

  ↓ ↓ ↓

【あと1名さま】

12/4(日)東京@心理セミナー

自分の感情の使い方のクセに気づく!
『大切な人と良好な関係を築くための一歩セミナー』

詳細はこちら≪

お申し込みはこちら≪

 

 

 



あなたが、いつもおしわせでありますように。

それでは、またー(^^)/

 


悩みのつくられ方~解決までのメカニズムはこちら≪
 
ベル【講座】【オープンカウンセリング・セラピー】【出張カウンセリング・セラピー】などの先行でのご案内・募集もいたします。

 

こちらをクリック↓
無料メルマガ7つの処方箋
【メール講座は次のような事をテーマにしていきます。】

◆思考や行動のみを変えても悩みや問題は解決しない!
◆私の抱えていた悩みや問題が根本解決するまで
◆悩みや問題のつくられ方と人生のシナリオ
◆あなたが変わるために必要な3つのこと
◆言葉に出して言ってみると無意識の本音がわかります!
◆コツを知ってセルフセラピーをやってみよう!
◆あなたらしく人生をいきいき生きるために大切なこと

ご登録はこちら≪

 

 

 

《東京・広島・仙台》

親子問題を根本解決 
感情クリアリングセラピスト 江上ユキ 


 

 

 

 


読者登録してね