前の記事で色々と書きましたが、想像して居るだけでは何も解らないし変わらないので、ハセツネの事務局さんに聞いてみました。

即返信が来てびっくりする位でした。他にも問い合わせしてる人が居るんでしょうかね~?

ハセツネ30Kのルールとしては、大会要項の競技方法及び諸注意をルールとしている、との事でした。

大会要項の記述だと、装備品の指定でレインウェア上下では?と質問したところ、その通りです、との返信を頂けました。

つまり、レインパンツ持ってなかった人は失格です。

1000番以内の完走者でレインパンツ持ってなかった皆様、秋のハセツネCUPへのエントリーはお控え下さいね~(割とマジ)

と言いたい所ではありますが、知人の話から持っていたけどチェックされなかったとか、受付で下は要らないと言われた、など複数の情報ありましたので、まあ仕方ないですかね。

競技規則や参加案内、大会要項の記述の不一致は間違えの元になりますから修正をお願いします、と実行委員会に伝言をお願いしておきました。

選手はもちろん、スタッフがルールを勘違いしたらまずいですからね。

ハセツネ30Kの必携装備品は水1.5リットル、レインウェア上下、行動食、ですからね!

あとは、エマージェンシーブランケット、ライト、ファーストエイドキットや常備薬、携帯トイレ、携帯電話や予備バッテリーなど、各個人が普段山に入る時に持って行く物で良いですかね。

秋のハセツネCUPから文書がどのように変わるか楽しみです。ルールは解りやすい方が良いですからね。