今回も予定している行程が長いので、ケーブルカー🚠を利用しようと思ったのですが、今日は施設点検工事のため運休でした。替わりにリフトが通常より一時間早く、8:00 から運行されていました。

 

 

 

 

  リフトは所要時間は🚠の倍の 12 分で、料金は🚠と同額、そして若い頃のスキー場のリフトで、乗る際に座面の先でお尻を打ったり、降りる際にコケそうになったりしたことがありました。しかし、🚠は 15 分おきの発車ですが、当然ながらリフトは常時乗れて待ち時間はありません。そして天気の良い日に、爽やかな山の雰囲気を肌で感じるには良いかもしれません。

 

 

 

 

【 ホタルブクロ 蛍袋 】

 

 私の御幼少の頃、名の由来の花の中に蛍を入れて遊んでいたことはありませんが、蛍を蚊帳の中に入れて追い回して遊んだ記憶はあります。蛍袋は自宅の近所にも咲いていますが、花の色はかなり薄く白っぽい感じです。完全な白花もありますが、土壌のpHが変わるとアジサイのように色が変わるらしいです。

 

リフト山麓駅への上り階段横の蛍袋

 

 

 

【 ヤマホタルブクロ 山蛍袋 】

 

  蛍袋は人里近くに多く、山蛍袋は山地など、少々標高の高い場所に育つようです。色は蛍袋より山蛍袋の方が一般的に濃いように思われます。

 

薬王院の山蛍袋

 

 

 蛍袋と山蛍袋の違いは、蛍袋は萼片の間に反り返る付属片があります( 赤矢印 )。山蛍袋は同じ部分( 萼片の両肩 )がコブのように盛り上がっています( 黄色矢印 )。

 

 

蛍袋の拡大写真

 

 

山蛍袋の拡大写真

 

 

 

【 ツチアケビ 土木通

 

 昨年の今頃はこの同じ位置に、10 以上のツチアケビがニョキニョキと出ていました。今年はどうしたことでしょう ?  独り寂しく立っています。


 

 

 

 

 

 今回は空き缶で作った カザグルマ( 今日は穏やかで風が無いので回っていません )、そして カワセミ は魚を狙って ホバリング している姿でしょうか ?

 

 

 

 

【 ムラサキムヨウラン 紫無葉蘭 】

 

 二週間も前に咲いたということなので、もうすでに生気は無いものと思いましたが、どうやら後から咲いた花が、まだどうにか形を成していました。

 

 

 

 

 

【 ユキノシタ 雪ノ下 】

 

 小さいながら私の好きな花の一つです。上部 3 枚の花弁は淡紅色で赤い斑点模様があり、基部近くは白色でその中央に黄色の斑紋があります。下の 2 枚の花弁は大きく長くて真っ白です。10 個の雄しべは放射状に広がり葯は白もしくはごく薄い紅色です。葉には赤茶色の部分があります。ユキノシタは今自宅の庭に咲いていますが、園芸種なのかハルユキノシタなのか、上部花弁に赤系の色は無く黄色の斑紋があり、葉も赤茶色にはなりません。

 

 

 

 

 

 

・・・高尾山花紀行  27-②  へ続きます・・・