桜が咲き始めました | 下戸だから!酒屋店員は勉強中…土岐市駅前山村商店の中途店員の呟き

下戸だから!酒屋店員は勉強中…土岐市駅前山村商店の中途店員の呟き

私は、実家が廃業した為四十五を過ぎて、この店で働き始めた。
しかし元来、下戸の私にはお酒の知識が足りない。足りなさ過ぎた。
このブログは、そんな私が感じた疑問を調べたりしながら知識を整理していく予定にしています…

 

今朝の土岐市駅の北側の桜です。
暖冬と言われていた割に、寒さが続いていた3月でした。
桜の開花も遅れていると天気予報で聞いたのですが、土岐市ではブログを確認すると例年より多少遅いぐらいで一週間も遅れてはいません。
昨年が一週間ほと開花が早かったために余計開花が遅れていると感じてしまうかもしれませんね。

昨日(4/1)の風は強かったです。
手が空いた時に段ボールや新聞などを外で縛っていたら、風で飛ばされて何度か追いかける羽目になりました。
寒さを感じた人も多いのか、冬季限定の「お汁粉」と「コーンスープ」が売り切れました。
例年に比べると随分早いですが、当店の自販機の冬季用商品はレギュラーのコーヒー類(冷)に切り替えました。
季節モノを扱うお店としては、例年道り「夏は暑く、冬は寒い」とある程度の売上を見込めるので大変有難いです。
今回は売れ残らなかったので、本当に良かった…