2022年に中学受験(歴史)で出題された「北条氏に関する問題」 | 恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

主に首都圏有名国立・私立中学校の入試に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開しています!

今日は、2022年に中学受験で出題された「北条氏に関する問題」を紹介します。

 

親子で挑戦してみてください!

 

-----------------------------------------------------------


■穎明館中学校(2022年) 一部略

先生:海にかこまれたおかげで,比較的,外敵の侵人は少なかったのですが,鎌倉時代にはたいへんな危機がおとずれました,文永の役と弘安の役,知っていますか?

生徒A:はい,2度の元寇のことです。博多で幕府軍がモンゴル軍をむかえうった戦いですよね。
たしか,そのときの幕府の執権は( ア )でした。

空らん( ア )にあてはまる人物の名前を,次のア~エから1つ選び,記号で答えなさい。

ア:北条時政
イ:北条泰時
ウ:北条時宗
エ:北条早雲



■桜美林中学校(2022年)

1232年,3代執権( ア )は御家人と荘園領主などの間で土地をめぐる裁判が増えたため,御成敗式目を定めました。

元寇ののち,1297年に幕府は永仁の( イ )を出し,御家人の救済をはかりましたが,北条氏が幕府権力を独占するようになり,御家人たちの不滴は高まりました。

文中の( ア ),( イ )にあてはまる語句の組み合わせとして正しいものを,次の中より1つ選び,記号で答えなさい。

1( ア )=北条泰時( イ )=徳政令
2( ア )=北条泰時( イ )=棄捐令
3( ア )=北条時宗( イ )=徳政令
4( ア )=北条時宗( イ )=棄捐令



■頌栄女子学院中学校(2022年)

鎌倉幕府において北条氏の一族が就任し,将軍を補佐して政治を行った役職は何ですか。



■栄東中学校(2022年)

日本の司法の歴史に関する文として正しいものを,次のア~エから1つ選び,記号で答えなさい。

ア:律令のうち刑罰については,律に定められていた。
イ:裁判の基準などを示すため,北条義時によって御成敗式目が制定された。
ウ:裁判の公正をはかるため,松平定信によって公事方御定書が制定された。
エ:領事裁判権の撤廃は,岩倉具視が日露戦争後に実現した。



■帝京大学中学校(2022年)

12世紀に相模国(現在の神奈川県)の鎌倉に幕府が開かれると,100年以上もの間,武家政権の中心地となりました。

やがて政治の実権は執権がにぎるようになり,13世紀の前半には,京都の朝廷との間に対立が生まれ,1221年にA「承久の乱」が起こりました。この戦いで幕府側は勝利し,その後の朝廷と幕府の関係に大きな影響を与えました。

□問題
文章中のA「  」について,この戦いに関係した朝廷側・幕府側の人物を,次の語群より1つずつ選び,その記号を答えなさい。

〔語群1〕
ア:安徳天皇
イ:後醍醐天皇
ウ:後鳥羽上皇
エ:後白河上皇

〔語群2〕
a:北条時頼
b:北条時政
c:北条時宗
d:北条義時



■麗澤中学校(2022年)

鎌倉幕府の実権をにぎった,北条氏について述べた文として正しいものを次のア~エより1つ選びなさい。

ア:北条氏は,将軍を補佐する管領に代々就任した。
イ:北条氏は,武士の守るべき決まりとして武家諸法度を制定した。
ウ:北条氏は,天皇を補佐する関白として権力をふるった。
エ:北条氏は,借金苦の御家人を救おうと永仁の徳政令を出した。



■城西川越中学校(2022年)


(1)によって①「鎌倉幕府」は開かれました。(1)の死後には,有力御家人などによって政治が行われ,その中でも特に北条氏が権力を握っていき,執権として幕府の政治を動かしました。

この鎌倉幕府は御家人らによって,1333年に滅ぼされました。その後,南北朝の動乱がおきている中で,足利尊氏によって室町幕府が開かれました。

□問題1
(1)に当てはまる人物を答えなさい。

□問題2
「  」①に関して述べた文として,最も適当なものを1つ選び,記号で答えなさい。

ア:北条義時が執権を務めている時代に,保元の乱がおきた。
イ:初の武家法として,御成敗式目が制定された。
ウ:御家人の借金取り消しを命じる徳政令は,長期的に高い効果をもった。
エ:蒙古襲来に関して,1回目の元の襲来を弘安の役,2回目の元の襲来を文永の役という。



■ラ・サール中学校(2022年)

日本と朝鮮半島との間の航海の安全を祈るお祭りが行われました。朝鮮半島に存在した国と日本との関係に関する次の文章ア・イの正誤を判定し,正しければ〇,誤っていれば×を記しなさい。

ア:高麗の軍勢が元の軍勢とともに,九州北部に2度にわたって攻めてきた。執権北条時宗は,御家入たちを動員し,折からの暴風雨もあって,これをしりぞけた。

イ:日本は,明を征服する手始めとして,2度にわたり朝鮮に大軍を送った。大名たちは,朝鮮から技術者を連れてきて,有田焼などの焼物をつくらせた。



■大妻中学校(2022年)

鎌倉時代には,北条泰時が( あ )を制定し,御家人を対象とした裁判の基準を文書で示しました。
これは長く武家社会における法の手本となり,室町幕府にも受け継がれました。

文中の空らん(あ)にあてはまる語句を答えなさい。



■鎌倉女学院中学校(2022年)

京都に住む貴族や僧侶の中には,A「戦乱」を避けて地方に移り,有力な守護大名のもとに身を寄せて暮らす人々も現れました。特に大内氏が治めた山口ではそのような人々を積極的に受け入れたため,京都の影響を強く受けた文化が花開きました。

A「  」の背景について述べた文として最もふさわしいものをア~エから1つ選び,記号で答えなさい。

ア:平清盛と源義朝との対立があった。
イ:細川勝元と山名宗全との対立があった。
ウ:後鳥羽上皇が北条義時の追討を命じた。
エ:後醍醐天皇が北条高時の追討を命じた。



■鎌倉女学院中学校(2022年)

次のア~エの人々を生まれが古い順に並べ替え,記号で答えなさい。

ア:源実朝
イ:源義経
ウ:北条時宗
エ:北条時頼



■恵泉女学園中学校(2022年)

北条氏が代々就任した,将軍を助ける役職を何というか,漢字で答えなさい。



■富士見中学校(2022年)

1221年に後鳥羽上皇が北条氏を倒すために挙兵したことに動揺する御家人たちに対して,北条政子は御家人たちを集めて言葉をかけ,団結をうながしました。
このとき北条政子が御家人たちに語りかけた言葉の一部として正しいものはどれですか。次から1つ選び,記号で答えなさい。

ア:君死にたまふことなかれ。
イ:御恩は山よりも高く海よりも深い。
ウ:為せば成る,為さねば成らぬ何事も,成らぬは人の為さぬなりけり。
エ:この矢一本なれば,最も折りやすし。しかれども一つに束ぬれば,折り難し。



■星野学園中学校(2022年) 一部略

蒙古襲来に対処した鎌倉幕府の執権は誰ですか。漢字で答えなさい。



■フェリス女学院中学校(2022年)

元との対戦を指揮した幕府の執権は誰でしたか。漢字で答えなさい。

 

-----------------------------------------------------------



■□■□解答■□■□


■穎明館中学校(2022年) 一部略



■桜美林中学校(2022年)



■頌栄女子学院中学校(2022年)
執権


■栄東中学校(2022年)


■帝京大学中学校(2022年)
〔語群1〕


〔語群2〕
d


■麗澤中学校(2022年)



■城西川越中学校(2022年)
□問題1
源頼朝

□問題2



■ラ・サール中学校(2022年)
ア:〇
イ:〇


■大妻中学校(2022年)
御成敗(貞永)式目


■鎌倉女学院中学校(2022年)



■鎌倉女学院中学校(2022年)
イ→ア→エ→ウ


■恵泉女学園中学校(2022年)
執権


■富士見中学校(2022年)



■星野学園中学校(2022年) 一部略
北条時宗


■フェリス女学院中学校(2022年)
北条時宗
 

-----------------------------------------------------------

 

 

「中学受験に出る北条氏」を含む『中学受験・社会(歴史編) 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード』は下記よりご購入いただけます。

 

 

中学受験・社会(歴史編) 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード』は、首都圏国立•私立中学校152校、過去8年分の過去問を徹底的に分析し、極力覚えることを少なくするために、実際に出題された用語や重要ポイントにしぼってまとめました。

色や図をたくさん使用し、見やすさ、わかりやすさにこだわっています。

作業工程など詳細は下記を参照ください。
https://ameblo.jp/tekisei-kensa/entry-12717168557.html

 

 

下記メルカリでも販売しております。

https://jp.mercari.com/item/m29032007783