中学受験(地理)で出題された「畜産業に関する問題」を集めました。 | 恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

主に首都圏有名国立・私立中学校の入試に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開しています!

今日は、中学受験で出題された「畜産業に関する問題」を紹介します。

 

親子で挑戦してみてください!

 

-----------------------------------------------------------

 


■山手学院中学校(2021年)

次のグラフは,ある畜産物の「都道府県別頭数の割合(2019年2月1日現在)」をまとめたものです。このグラフが表す畜産物の名前として最もふさわしいものをあとの中から1つ選び,記号で答えなさい。

山手学院中学校畜産業
ア:肉用牛
イ:ぶた
ウ:乳用牛
エ:馬


■桜美林中学校(2021年)

火山灰の堆積によってできた土地では畜産がさかんです。以下の表は,2019年の「肉用牛の※飼養頭数」,「乳牛の飼養頭数」,「サツマイモの生産高」,「ピーマンの生産高」の都道府県別のランキングを示したものです。「肉用牛の飼養頭数」として正しいものを,表中のア~エより1つ選び,記号で答えなさい。
※飼養頭数:飼料を与えて育てている家畜の数

桜美林中学校畜産業


■逗子開成中学校(2021年)

栃木県は畜産業もさかんです。資料はある家畜の都道府県別飼育頭数・羽数の上位3位までの道県を示したものです。ある家畜とは何ですか。
次のア~エから一つ選び,記号で答えなさい。
逗子開成中学校畜産業

ア:乳用牛
イ:肉用牛
ウ:豚
エ:肉用若鶏



■淑徳与野中学校(2021年)

鹿児島県はある家畜の都道府県別飼育頭数の割合別飼育頭数が日本最多です。グラフはその家畜の飼育頭数の割合をあらわしたものですが,その家畜の名前として□□にあてはまる語句は何ですか。ひらがな2文字で答えなさい。

淑徳与野中学校畜産業



■神奈川大学附属中学校(2021年)

表は肉用牛・肉用若鶏・乳用牛・豚のいずれかの頭数(羽数)上位5都道府県の全国に占める割合(2018年)を示したものです。乳用牛の統計として最も適切なものを表中のA~Dから1つ選び,記号で答えなさい。
また,表中のX・Yにあてはまる都道府県名を答えなさい。

神奈川大学附属中学校畜産業

■専修大学松戸中学校(2021年)

次のグラフは乳用牛・肉用牛・ぶた・肉用若鶏の飼養頭数(羽数)の都道府県別割合を示したものです。このうち,肉用牛にあてはまるものを1つ選び,記号で答えなさい。

専修大学松戸中学校畜産業


■芝中学校(2021年)

次の表中のX~Zは,肉用牛,採卵鶏(卵用にわとり),豚のいずれかであり,それぞれの飼育頭数(羽数)が上位の道県と,全国に占める割合を示したものです。表中の①~③に当てはまる道県の組み合わせとして正しいものを,以下のア~カの中から一つ選び,記号で答えなさい。

芝中学校畜産業


■湘南白百合学園中学校(2020年)

次の表は,乳用牛,肉用牛,豚,採卵鶏,肉用若鶏を飼育している割合の高い上位5都道府県を示したものです。
表中のX~Zに適する都道府県名の組み合わせとして正しいものを次から1つ選び,記号で答えなさい。


湘南白百合学園中学校畜産業
ア…X:北海道 Y:宮崎県 Z:鹿児島県
イ…X:北海道 Y:鹿児島県 Z:宮崎県
ウ…X:宮崎県 Y:北海道 Z:鹿児島県
エ…X:宮崎県 Y:鹿児島県 Z:北海道
オ…X:鹿児島県 Y:北海道 Z:宮崎県
カ…X:鹿児島県 Y:宮崎県 Z:北海道

 

 

-----------------------------------------------------------


■□■□解答■□■□

■山手学院中学校(2021年)



■桜美林中学校(2021年)



■逗子開成中学校(2021年)


■淑徳与野中学校(2021年)
ぶた


■神奈川大学附属中学校(2021年)
記号:D
X:北海道
Y:鹿児島県


■専修大学松戸中学校(2021年)




■芝中学校(2021年)



■湘南白百合学園中学校(2020年)



 

 

-----------------------------------------------------------

 

以上を1枚にまとめた『中学受験に畜産業』を含む『中学受験・社会(地理編) 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード』は下記よりご購入いただけます。

 

 

 

『中学受験・社会(地理編) 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード』は、首都圏国立•私立中学校152校、過去8年分の過去問を徹底的に分析し、極力覚えることを少なくするために、実際に出題された用語や重要ポイントにしぼってまとめました。

色や図をたくさん使用し、見やすさ、わかりやすさにこだわっています。

作業工程など詳細は下記を参照ください。
https://ameblo.jp/tekisei-kensa/entry-12717168557.html

 

 

 

 

ぽちっとお願い致します。(人気の記事も見られます)

その一押しが今後の励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村

 

 

 

 

#偏差値 #いつから #東京