★変わった魔方陣問題(2014年 駒場東邦中学校) | 恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

主に首都圏有名国立・私立中学校の入試に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開しています!

今日は、2014年に駒場東邦中学校で出題された魔方陣問題を紹介します。

 

論理的思考力を要する良問ですので、是非、親子で挑戦してみてください。

 

-----------------------------------------------

 

図の 「あ」~「け」 の中に1~9の数字を1つずつ入れ,6つの正方形の頂点の数の和がいずれも20になるようにしたいと思います。

 

 

(1)   「お」にあてはまる数を求めなさい。

 

(2)   「あ」 に3が入るとき,「け」 にあてはまる数を求めなさい。

 

(2014年 駒場東邦中学校)

 

-----------------------------------------------

 

■解答・解説

 

6つの正方形の頂点の数の和がいずれも20になるということは,図1の黄色の4つの頂点の和がそれぞれ20になるということです。

 

※まず,問題文の読み取りでココが理解できないと解けません。

 

図1

 

1から9までの和は,(1+9)×9÷2=45である。

 

※この計算は,等差数列の和の公式を使うと早く計算できます。

 

また,図2で,緑色の4個の数の和と水色の4個の数の和がそれぞれ20になるので,

 

図2

 

「お」にあてはまる数は,45-20×2=5 ……(答え)とわかります。

 

 

 

図3,橙色の4個の数の和が20なので,
「い」と「え」の数の和は,

20-(3+5)=12
となります。

 

図3

 

図4,紫色の4個の数の和も20なので,
「か」と「く」の数の和は,

20-12=8
となります。

 

図4

 

図5,青色の4個の数の和も20なので,
「か」と「く」の数の和が8なので,
「け」は,20-(8+5)=7……(答え)

 

図5

 

 

-----------------------------------------------------

 

子どもに、勉強の楽しさ、わかる喜びを伝える教材は、

自宅でできる受験対策ショップ ワカルー!

まで。

 

各種ご相談は、「gaku3102002あっとまーくyahoo.co.jp」

までご連絡ください。

 

 

ぽちっとお願い致します。(人気の記事も見られます)

その一押しが今後の励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村