マエケン体操は、野球のパフォーマンスアップだけでなく、肩こり改善にも効果があります! その2 | 肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉のブログ

肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉のブログ

自分自身のカラダを変えていく事に必要な事とは?
運動・食事・・・様々な視点から原因と改善点をお伝えします。

おはようございます。

駒沢・飯田橋の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉です。

 

 

今日は昨日の続きですね。

 

 

まだ、昨日のブログを読まれていない方は、こちらからご覧ください。

 

マエケン体操は、野球のパフォーマンスアップだけでなく、肩こり改善にも効果があります!

 

安定と固定は違います!

 

昨日の最後にお伝えした問題点をおさらいしましょう。

 

体操をする際に腕をあそこまでグルングルン回そうとすると、必ず身体が大きくブレてしまいます。

 

動作中にブレてしまうと、どうしても腕の動きが小さくなってしまいます。

 

この動作中にブレないということが大事なのですが、では、どうすればブレずに運動を行えるのでしょうか?

 

そのためには、あることを意識することが必要なんです。

 

この問題点・・・「あることを意識」に対しての答えは、身体の安定です。

 

 

この体操を見た時に単にガチっと固めてしまうこと、いわゆる固定を想像してしまうかと思いますが、それだけではダメなんです。

 

 

安定と固定では意味が違うのです。

 

 

まずは、この2つの言葉の違いをお伝えしますね。

 

 

辞書を引くとこのように書かれています。

 

安定:物体・物質に少々の変化を与えても、もとの状態にもどろう、またはもとの状態を保とうとする性質を示すこと。

 

固定:一定の位置や状態にあって、動かないこと。また、そのようにすること。

 

極論を言うと、地上で姿勢をキープするのは固定、波がある海で船に乗って姿勢をキープするのは安定・・・このように考えてみてください。

 

 

つまり、この体操のように動きつつも、その状態を維持するということは安定という言葉が適しており、実はとても難しいのです。

 

 

いきなり、これをやってください!とクライアントの方に言うと、10人中8人以上は状態が崩れてしまいます。

 

 

体操中は、腕を動かしているだけに見えますが、その動きに合わせて動かないように状態を安定させることは、それほど難しいのです。

 

 

では、これをうまく行うために必要な安定性を獲得するために必要な運動は何でしょうか?

 

 

それは、体幹トレーニングといわれるものです。

 

 

体幹トレーニングといっても様々な種目がありますが、胴体の部分を動かさずに腕を動かす種目がとても適していると思います。

上の写真のように腕だけを動かすようなエクササイズです。

 

 

これを行うと、継続して行なっていくと、身体の安定を出すことが出来るので、おすすめです。

 

マエケン体操は肩こり改善にも効果があります!

 

ここからは、マエケン体操が肩こり改善にも効果があるという内容についてお話ししていきますね。

単純に言ってしまえば、マエケン体操は肩甲骨を動かす運動ですので、肩甲骨周りの筋肉を普段動かさなくて、張ってしまっている状態を改善してくにはピッタリです。

 

 

先ほどお話ししたように、身体の安定がないとマエケン体操は出来ません。

 

 

また、普段の姿勢で身体の安定が欠如して、肩に力を入れて姿勢を安定させている方は、余計な力が肩に入っている可能性が高いです。

 

 

この体操を行うことで、肩に力を入れなくても身体を安定させる・・・体幹の力を使って姿勢を安定させることを身体が習得するので、日常生活で肩に力を入れていた方は、余計な肩の力が抜けていきます。

 

 

それが、結果的に肩こり改善に繋がってくるのです。

 

 

このようにマエケン体操は、野球のパフォーマンスだけでなく、肩こりの改善にも効果があるので、ぜひ皆さんも実践してみてください。

 

 

 

只今、東京都・埼玉県(草加市・越谷市)内での新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は下記のHPからお問い合わせください。 

 

姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉

 

 

お問い合わせ時にご質問をよく受けるものは、こちらに記載されていますので、こちらを参考にしてみてください。 

 

 

 

駒沢・飯田橋の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉