10月14日②アナザーサイド!俺の血肉を生け贄に! | 血の道をゆく

血の道をゆく

婦人病闘病記
・子宮筋腫
・子宮内膜症
・腸管内膜症
・他?
闘病記です

いや、前回の書いてたの忘れて同じ日(10月14日)の話書いちゃったからアナザーサイド!ということで。

こっちは細胞診メインの話。


2022年10月14日(アナザー)

早起きして総合病院へ。

サクサクと受付、サクサクと診察おわり。

とても感じの良い女性医師。

「子宮とりたいならとっちゃおっか❤️ただし、直腸の様子を見てからの評価。」

…ということで今日は子宮頸部、子宮体部の細胞診、血液検査。


後日、日を改めてMRI。


細胞診。

ぱんつ脱いで、内診台にのって回転しながら御開帳。 きゃっ❤️恥ずかしい❤️…という時期はとうの昔に過ぎました…。特に感慨も無く俎の鯉。

サクサクと器具を入れられ頸部細胞を採取、経膣エコーからの、体部細胞採取。


医師は「生理痛みたいな感じに痛いです、ごめんなさい」と言ってくれたけれど生理痛の方が100万倍痛いので「????…これから痛くなるの?」と思っている間にあっさり終了。

本日入浴時は湯船禁止。シャワーはOKとのこと。


もしかすると、生理開始前日だったから子宮口開き気味だった?器具入れるのも楽だった?


神様の優しさ?

ありがとうございます!


エコー結果。

子宮のド真ん中にある5cm位の粘膜下筋腫。これは出血多いでしょう。なんで貧血になってないのか不思議。とのこと。

…多分元々血の気が多いからかじゃないかな…(採血で大出血した腕を押さえながら)


※後日注

ほんとに血の気が多いからだった。


経膣エコーのプルーブも、内診も別に…初めてでもないし、普段フィストぶち込んで貰ってるので特に痛みもなく。

上でも下でも真ん中でも何かを突っ込まれる系検査はとにかく抵抗しない、力を抜く、腹をくくってプロの相手に任せるのが一番楽に早く終わると学習済なのでまな板の鯉。内診台の海老。


 細胞診は中の肉ちょっと切って取ってくる検査なのでそれなりに血は出る。カーテンの向こうからナプキンを持っているか聞かれたので持ってなければくれるんだと思う。翌日から生理予定&バキバキ過多月経なので「オムツ穿いてきたから大丈夫です❤️」と答える。プロ相手に恥ずかしがってもしゃーない。


初診料と検査で

7580円


次回MRIの予約が入ってターンエンドだ!