ライラックと自分の身勝手さ | 自分が元気で人生の旅路を楽しむことが親孝行

自分が元気で人生の旅路を楽しむことが親孝行

離れて暮らす母親との関係に悩みながら「自分で自分を幸せにする」ことを試行錯誤してきました。
その母が亡くなり、新たな人生の展開に。

お越しいただきありがとうございます。

 

このブログでは私が心のことを学んできた中での体験をおつたえしたいと思っています。何かのお役にたてたら幸いです。

今年の5月の札幌

先週はライラック祭でした。

 








ライラックって札幌にきて初めて知りました。

 

札幌にきて驚いたことは色々あるんですが

最近びっくりしたこと

雨上がりに黄色い粉が道路の端っこに固まっているのを

発見。。

 

その前に風が強い日があったので

(札幌は風邪の街とくーにゃんはいいたい)

きっと黄砂だろうと思っていたのです。

へえー黄砂って、ほんとにこんなに黄色いんだ。。。

とてもきれいな黄色だったんです。

(写真なくて、残念)

 

でも、どうも、これ黄砂ではなく、

 

花粉だったらしい。。

 

本州ではスギ花粉が春先に猛威をふるいますが

北海道では白樺花粉の花粉症の方がいます。

 

でも、今までで見たことない。。

 

どうも、松の花粉だったらしいです。

札幌在住30年ですが初めてみました。

 

車もうっすら黄色

紺色のパーカーが何気にうっすら黄色い粉が吹いてる気がする。

 

車の花粉がずっと気になっていましたが

我慢できずに今日、洗車しました。

 


ちょっと黄色くなってるのがわかるかなあ花粉の痕跡


シャワーで洗い流し、タオルで水分をふき取って

「マーチくん、きれいになったね」と声かけて

 

車は走ればいい

 

と思っていたけど、こうして、

全身、いやフルボディを拭いていると

なんだか自分を大切にしている気持ちになる。。

 

意識かわった?

 

そんな昼下がり

 

ヒーラークラスの宿題に取り組んでおりました。

なかなか難しいワーク

自分の見たくないところを見るのって

あきらかにしたくないところを見るって

 

「そこにある真実はなんですか?」

 

と問いかけるところから始めてます。


あるね、あるね

家族に、猫に

自分の身勝手さ

またそのことについて

投稿するかもしれません。


責めるのではなく

あるんだね、と終わりにする。



☆~☆~☆~☆~

 

ヒーリングモニターを募集しています。

 

ヒーリングとは、わかりやすく言うと、

オーラフィールド(オーラボディ)のお風呂のようなものです。
私たちは日々、当たり前のようにお風呂に入り、シャワーを浴びて目に見えないよごれや汗、

老廃物を流して体を清浄に保ちますが、同じようにオーラフィールドにもよごれや老廃物、

不要なものが溜まっていると思ってください。それらを洗い流すのがヒーリングです。

 

◎くーにゃんはヒーリングを受けるようになって

感情を感じやすくなったように実感しています。

 

◎ヒーリングをうけることで、思考と感情は身体に影響していることが

わかりやすくなってきました。

 

◎自分のパターンにも気づきやすくなったように実感もしています。

 

◎自分への理解が深まりました。