奥多摩川友愛会が毎年行なっている「がんばれあゆっ子稚鮎の放流」が行なわれました。拍手

5月12日(日)暑くもなく寒くもない絶好のコンディションの中100人を超える参加者で

奥多摩漁協が用意した約11gの鮎を「おおきくなれよ~」のかけ声で奥多摩川に放流しました。

この事業は平成17年に第一回を行ない20年になります。

途中コロナ渦で3回中止となりましたので第17回になります。

多摩川に遡上してくる江戸前鮎を上流の青梅の奥多摩川に泳がせるのを目標に開催しています。

残念ながら多摩川には河口から15の用水堰が有るため、すんなりとは遡上してきませんが

東京都水産課、東京都漁連では河口近くで江戸前鮎を捕獲して上流の奥多摩川、秋川に放流する汲み上げ放流も行なわれています。

近年では各堰の魚道整備も進み、もしかすると少~しだけ遡ってきてるかも・・・・・

と期待しています。

でも、魚道の周辺を整備すればもっと沢山の江戸前鮎を奥多摩川まで遡上させることは可能だと思います。

このようなイベントをながく続けて魚道整備を求める声を上げることは大事なんですね。

さて、みんなで鮎を放流した後は、おまちかねのヤマメのつかみ取りの開始です。

今年も山崎愛柚香さん(あのタマゾン川の山崎充哲さんの娘さんです。)が先頭で子供達をリードしてヤマメのつかみ取りを行ないました。いつも協力してくれます。

有り難いキラキラお願い

養殖業者さんの御厚意で大きく立派なつかみがいのあるヤマメと子供達は格闘しておりました。

本当に色々な方のご協力でこの事業は続いております。ハート

青梅市長とともに記念写真カメラ

 

有り難う御座います。

これからも宜しくお願いします。お願い

 

3月31日(日)成木川が解禁しました。

奥多摩漁協では「ヤマメの里 成木」として育てたい川ということです。

それだけに、放流数もヤマメの比率が多い川です。

今年は、天候がというより気温が上がったり下がったりで、それにともない

水温も安定しません。

水量も少し前までは少なく、どうなることやら不安でしたが、

そこは「春」桜キラキラ

数日前にしっかりと傘雨が降ってくれて水量はバッチリ!

魚さんたちも元気よく泳ぎ、元気よく釣れていました。

これからも、この川は4月28日(日)にも放流があります。

もう温かくなりますから、春の一日のんびりと釣りをするには

うってつけの川です。

この花も咲いていますよ。

赤ちゃんお子さんと行くのも良いですね!

奥多摩川が解禁して1週間。

解禁日は上流域の放流でしたが、今週は中流域でした。

青梅駅下の柳淵橋から上流奥多摩橋までの区間です。

当日はお天気はよかったのですが、少々水温が低くお魚さんたちは低活性des。

数日前まで山の上には雪が降っていましたからね。(水温8℃)も少し欲しいね。

放流魚は水温と場所に慣れるまで時がかかりますyo。

それでも、こんな大きな にじます も放流されてお楽しみは確実に川の中にいるわけですwa

毎年4月の放流あたりからが元気の出る奥多摩川。

これからが楽しみですne。

3月3日(日)解禁です!

春というより夏に近い気温ですよね~。プンプン

と、思いきや

今日、23日は雪降ってます。

せっかくのお休みなのに管釣り行っても寒そ~。ガーン

 

でもでも、奥多摩川もあと少しで解禁ですw。

待ち遠しいなぁ。口笛

 

今年も放流は上流域、中流域、下流域と分散して放流され

ほぼ1年を通して楽しめそうです。

 

秋には「トラウトチャンピオンシップ」も予定されて

大型ニジマスの大チャーンス!

昨年のチャンピオンシップの様子は、地元ケーブルTV局ですが

多摩ケーブルネットワーク「西多摩てんこもり情報局」で

放送されます。

 

詳細は券売店に置かれているパンフか

奥多摩漁協TEL 0428-78-8393

http//www.okutama-fc.co.jp

で調べてください。

 

 

 

 

 

2024年が開始されました。

毎年色々と大変な東京の奥座敷奥多摩川ですが。

 

今年もこんなのが釣れると良いですね。

一年宜しくお願いします。ウインク