5月14日、霞ヶ浦。不調と聞いてるけど?楽しめました!(*^^*) | へら釣りに行こう!

へら釣りに行こう!

ロケーションの良い釣場が好み!

ここ数年は一年中、霞ヶ浦に通ってますが、今年は北浦にも出没しております。

高滝湖も好きな釣場です。

どこも距離的にも近くなくて60キロ~100キロあるけど野釣りに魅力を感じて!

いやーご無沙汰しております!(^_^;)


忙しくって、釣りも行けてませんわ…


もう病気になりそうだったので気分転換に霞ヶ浦に行って来ました!


本当は北浦に行きたかったのですが、17時までに帰宅しないといけないので北浦より近い霞ヶ浦にしました。


まずは4時からパトロールです!w

前日からの雨でへら鮒の活性が上がってそうな場所を見て歩きました。

期待したものの降水量は少なく変化に乏しい…


ここは、

野生のカン、持ってる男の力を最大現に活かしてへら鮒、外道が溜まってる場所発見!😆👍




鯉、マブも居るけどへら鮒も居たね!

シメシメ!爆釣決定じゃん!w
過去、このような場所でやった時は数釣りができました。

ところがどっこい、浮きの周りでイルカモジリがかなりあるのにエサには見向きもしない…
濁り~薬の影響ですかね?😅
アメナマや鯉は食って来ます。
外道祭りか!😱

11時過ぎかな?濁りも取れ出して、活性が出て来たのかへら鮒が釣れてきた!

40前後も2枚混じり、型も尺2寸前後と良かったよ。












14時に御仕舞い。

終わって見ればへら鮒、6枚でした。

あの状況ならば爆釣決定のような気がしましたが、今年の霞ヶ浦は悪いと聞いていたので
食わなかったですね…

アメナマは20ぐらい、鯉は13個だった。
ここはダントウボウは釣れなかった。
タナゴやボラも釣れない。

久々に釣りができ、竿も沢山曲がり、40上の霞ヶ浦べらも見れたので満足でーす!

もしかしたら今日あたり釣れちゃうかもなぁ!🤣

さてさて次は何時になるやら?

ではごきげんよう!(^_^)/