rxtypeのブログ since 2012 -6ページ目

rxtypeのブログ since 2012

日本経済の一番の問題はデフレ予想です。


日本が経済成長しないたった一つ理由。
ブレーキが運転手を制御しているから。

ブレーキの「ご説明」*1

➀ガソリンはあなたの借金です
②アクセルを踏むとクラッシュします
③速度がゼロなのはそういう車だから宿命です
④この車の最高速度は0kmです
⑤ガソリンを入れることは悪です
⑥ブレーキをベタ踏みしてないとクラッシュします
⑦アクセルという打出小槌は存在しません

*1: 財務省は政治家や評論家やマスコミ関係者などに財政を引き締めることが大事だと再三再四「ご説明」と称して上から目線で押しかけて説得して回っています。

補足:ブレーキによる言い方
➀国民一人あたり何百万円もの借金です
②リフレ政策や財政支出増やす破綻してハイパーインフレになる
③デフレの正体は少子化だから
④プライマリーバランス、財政健全化
⑤赤字国債(国債発行は赤字)、CO2削減目標、SDGs
⑥財政健全化しないとハイパーインフレ
⑦日銀が国債を買い取るとハイパーインフレ



2021/6/9 最新データで更新しました。

厚生労働省の発表は「接種後の死亡」で「接種による死亡」ではありません。(※1)

厚生労働省が出したこの資料によると死因はコロナにはなっていません。
溺死、自殺、食事の残留物による窒息、老衰など明らかにコロナと関係ない死因の事例も入っています。

ワクチンが危ないかどうかはプラセボ群(ワクチン接種してない集団)と比べて多いかどうかです

元々、突然死は10万人に35人 (※2) の割合で発生しています。
2021年6月9日時点で1回以上接種した人の数は1145万人(※3)ですから割合でいくと4007.5人、3ヶ月なのでその4分の1で1000人くらい突然死していてもおかしくないんです。

危険とは言えないというのが私の結論です。

ワクチンのメリット>デメリットなので接種をおすすめします。今は無料ですし。

※1: https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000784439.pdf

※2: 尾前照雄 1995 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jse1981/26/2/26_2_111/_pdf より孫引き

※3 : 内閣府政府CIOポータル公開のCSV https://vrs-data.cio.go.jp/vaccination/opendata/latest/summary_by_date.csv

どっちもデタラメですが、デタラメの間の整合性も取れていないようです。

2020/3/7の社説
「(緊急事態宣言すれば)人権の制限を伴う措置が可能になる〜」

2021/5/26の社説
「緊急事態宣言の再延長は避けられない情勢」