冷静になってきたので、安倍首相増税延期の評価についてちょっと整理します。
安倍首相が最近得たものと失ったものを列挙してみます。
《得たもの》
・2年間の猶予
・増税延期しても誰も造反できないという実績(確証)
・民主党から「増税凍結」
・日銀の追加緩和
・GPIF改革
・追加の経済対策の検討
・公明党の選挙公約-軽減税率(?)
《失ったもの》
・2年間消費「減税」がない
・点検会合の実施機会(景気条項削除)
もちろん、景気条項はたしかにあった方がいいんですが、景気条項があっても増税は止められません。法改正が必要です。したがって、実はあってもなくても大差ないと言えなくもありません。当然、点検会合はなくなるでしょうけど、点検会合自体が財務省がセッティングした茶番なので、あまり重要ではないでしょう。
今のタイミングで消費税減税の検討がされなかったことは残念ですが、これらを見ると、それほど悪い状況でもないことが言えると思います。
↓↓↓拡散のためクリックorツイートお願いします

社会・経済ニュース ブログランキングへ
読者登録もお願いします