軍曹!時間だ!… -119ページ目

新戦車(その6)

車体後部もそれなりに造形してみた。

まだまだ手を入れる場所は多いけど、とりあえず当初予定の完成度には達した。


初公開!(笑)

斜め後ろから

軍曹!時間だ!…-tkx_prt_100530_01

なんか車体に対して砲塔が巨大な印象を受ける。



軍曹!時間だ!…-tkx_prt_100530_02

斜め前から。

車体後方の黒い部分はAPU(補助発電機)の空気吸入口のつもりで作ったんだけど

こんなに開口部は無いよな・・・多分


軍曹!時間だ!…-tkx_prt_100530_03

斜め上方から

90式戦車の様に車体袖部にはエンジン用空気吸入口は無いように思われる。



軍曹!時間だ!…-tkx_prt_100530_04

砲塔が正面に向くと、その砲塔シルエットの小ささに驚く

後方からた見た印象とは180度違う。

とりあえず試作車の基準となるモデルは完成?

新戦車(その5)

車体後部を作るはずが気が乗らず

重機関銃でもちょっと作ってみようと

ついでに砲塔部をちょっとディティールアップしてみた。
軍曹!時間だ!…-tkx_prt_100529
重機関銃はテンプレートも使用せず適当に作ったんだけど

テンプレートに当ててみたら、ほぼ寸法が合ってたのでビックリ!

新戦車(その4)

面倒くさくて作っていなかった起動輪を作ってみた。

気が乗ったので、懸架装置もでっち上げた。

軍曹!時間だ!…-tkx_prt_100527_01

履帯が中途半端なのはスプロケットに噛ませる

時間的余裕が無かったんだな。



軍曹!時間だ!…-tkx_prt_100527_02

回転ジョイントの組み方すっかり忘れていた・・・

とりあえず、砲塔を旋回できるよるようにしてみた。


次は、手付かずの車体後面をモデリングする予定。