軍曹!時間だ!… -109ページ目

あたらすい写真

軍曹!時間だ!…-boagj2011_02rs

定期購読している防衛技術ジャーナル
毎月1日発売、本日早くも2月号が来た。
表紙はなんと10式戦車試作車である。
写真提供は技術研究本部で札幌試験場にある定地試験場での撮影

何故か車両番号が消されている。

軍曹!時間だ!…-2010gikenpanf
軍曹!時間だ!…-2010gikenpan TK
2010年の技研パンフレットの中にも別方向から撮影された写真が掲載されてるけど不鮮明
しかし、「技術研究本部の研究開発に係る機関評価報告書」掲載の同車と思われる写真では
車両番号が「99-0214」と確認できる。

試作(その5)の4車両とは番号が全く違う。スカートも厚いし、履帯のエンドコネクタ形状も異なる。
試作(その3)か(その4)なんだろうか?謎だな。


新戦車(その11)

先回よりも小物を追加した車体部と、若干リファインした砲塔部を結合!

軍曹!時間だ!…-TK-X_20110110_1


軍曹!時間だ!…-TK-X_20110110_2

うーん…それなりになってきたと満足

後は車体前面と側面のディティールアップだな。

新戦車(その10)

ちょっと車体をいじってみた。

その前に見事な10式戦車の3DCGを見て凹んでいたんだけどね。

まあ、その人の足元にも及ばないけどやらないことには少しも進まないからと自分を励ます。

車体上面の開口部なんだけど、エンジンへの吸気口の位置が分からない。

90式戦車の様に車体袖部には無いからエンジン室上部なんだろうけど実車見ても分からなかったんだよね。

だから推定でエアクリーナ付近に2箇所設けてみた。
軍曹!時間だ!…-tkx_prt_110106_01