ARMY2021「戦車バイアスロン」 | 軍曹!時間だ!…

ARMY2021「戦車バイアスロン」

今年も始まったようだ戦車バイアスロン

あくまでARMY2021内のイベントのひとつなのだが。

7時間、8時間、ライブ映像もあるから上記をざっくり見ただけだけど、気になった点が2点。

中国軍の96式戦車だ。

ひとつは動画の13分16秒に125mm砲の射撃シーンがあるが、撃った後に砲が上下に激しく触れている。

砲安定装置用のジャイロが発射衝撃で不調をきたしたのかハンチングしているな。

未だにそんな安定装置なのか?96式戦車以外見た記憶がない。

74式戦車も調整不良だとハンチングする場合があったけど、整備不良という事だからな。

もう一つは砲塔後方左右の筒だ。

エンジンデッキとつながってるのか?

シュノーケルなの?

それじゃ砲塔回らないんじゃないの?

と思って調べたら96式Bの標準装備で「大型通気管」

シュノーケルでした。

既に2016年の参加車両から付いている!?

という事で、見落としてたと反省だ。

正直なところ、なかなか賢い方式だな。