富士学校開設62周年記念行事 | 軍曹!時間だ!…

富士学校開設62周年記念行事

2016年度下半期の始まり

まずは富士学校祭に出動だ

富士学校HPのポスターでのお知らせの通り

観閲行進ぐらいしか見るべきものはないのか

と思いつつ、とりあえず行ってきた

 

結論は

 

行って良かった。

 

開場時間の午前8時半の駐車場状況

例年だとほぼ満車になったいるのだが

半分も埋まっていない

 

手荷物検査は結構念入りだったな

 

赤字で示された行事時程は実にシンプル

 

売店でも行ってみようかと思ったのだが

とりあえず資料館かな?

と資料館に向かう

FURYのBDポスターの意味が最初よくわからなかった

とりあえず映画はM4A2E8だったけど、こちらはM4A3E8だよ

ということか?

隊員さんが何故ウソッパチを持っている意味も

ごちらはガルパン劇場版でおなじみ

M24軽戦車「チャフィー」

この2両は上って中を見ることが出来るという初サプライズ

行列ができていた

 

そして資料館前には

機動戦闘車がいるんですけど

幕張メッセにも出動していた

試作(その4)1号車(99-0299)

資料館から見下ろす位置に展示するという

心憎い演出

 

後で聞いたら

「え?なんか資料館に人呼ぶためにあそこにしたみたいです」

機動戦闘車=客寄せパンダ

 

(画像)富士学校広報誌「岳友」より

機甲科部で実施されたそうだ

全ての試作車が勢ぞろいしているという話

 

【観閲行進】

戦車教導隊本部

 

第4中隊(74式戦車中隊)

 

第3中隊(90式戦車中隊)

 

第2中隊(90式戦車中隊)

 

第1中隊(10式戦車中隊)

 

装備車両の都合で中隊番号逆順での行進

 

とこれで終わりかと思ったら

おや?

なんか戦車が並び始めて

何か始まった

隊形展示的なものを実施したのだが・・・・

後に、放送事故でアナウンスが無かったことを知る。

残念だ。

しかし、サプライズとしては良かったな。

実は機動戦闘車(試作)の機動展示も計画されていたようだが

こちらは大人の事情により断念したようだ。

 

とりあえずここまで