駒門駐屯地創立54周年記念行事(11CRV)
11装軌車回収車(11CVR)です。
第1後方支援連隊第2整備大隊
戦車直接支援隊(長い)の所属だ。
第1戦車大隊の直接支援をおこなう。
昨年初公開されたが、昨年とは違う仕様
なので紹介する。
違う車両か?との疑問もあるが
車両番号は95-8085であるから
同一車両である。
違う仕様と言っても、再塗装しただけだ。
理由は昨年あった自衛隊観閲式のためだ。
上が今年下が昨年のものだ。
ほぼ逆転状態の色彩で再塗装されている。
今年の11CRV
昨年の11CRV
車両番号の書体が違う。
下の角ばったものが正式な書体なのだが
自衛隊観閲式(旧中央記念式典)参加車両は
異なる書体を用いる
理由は分からないんだけど通達で示される
から仕方ない。
今年の11CRV
昨年の11CRV
観閲式参加車両は土工具まで迷彩で
塗り分けられている。
土工具の基本塗装はOD色である。
まあ、部隊によっていろいろだけどね
隊員さんに質問して分かったこと
乗員室横に描かれていたマーク
娘が「COBALT」って何?
と聞いてきたので隊員さんに質問
アトムの兄さんのコバルトだって
もともとこの部隊には2両の74式
戦車回収車が装備されており
それぞれ「ATOM(アトム)」
「URAN(ウラン)」と命名されていた。
3両目の回収車である本車が
アトム兄弟の長男である
「COBALT(コバルト)」と命名
されたという。
同部隊の回収車の定数は2両なので
ウランは嫁に行ったようだ(ノ_-。)
後ろの丸い台座は何?
乗員室後ろの丸い台座はなんだろう?
聞いてみたら「予備転輪取り付けるところ」
その横の取付部は予想通り「予備履帯」
でした。
駒門駐屯地祭についてはこれにて終了