機動戦闘車4 | 軍曹!時間だ!…

機動戦闘車4

足回りにびっくり!!


まず最初に驚いたのは車体下である。

軍曹!時間だ!…-mcv_301

フロントアクスル丸見えじゃん((((((ノ゚⊿゚)ノ

対地雷はともかく、銃弾の直撃や跳弾、

砲弾破片等の敵火からの防護のための

防弾板か少なくとも不整地等での地面等への

直接接触を防ぐためのアンダーガードを付ける

のが、この手の車両の常識だと思っていたのだが

俺が常識はずれなのだろうか?
軍曹!時間だ!…-mcv_302
リアサスも御覧の通りなんにも無い。

もっとも、なんにもないからサスペンションの

状態が良く分かるという利点はある。

写真をよく見ると台座のようなものがあるので

アンダー(アーマー)ガードが付けられるのかな?

とも思うが、通常お披露目であれば付けるよな

・・・・

サスペンションを見ると、ダブルウィッシュボーンの

様であり、通常スプリングとショックアブソーバー

が付いている位置に太い油圧シリンダーの様な

ものが付いているので油気圧式サスペンション

ということですね。


写真を見て分かるように下部装甲板をフレーム

にしてそこにサスペンションを直付けしているという

珍しい形式である。

まあ、お安いのと軽量化なのかな?

でもこの形式だとグランドクリアランスが低いよね

・・・

と思ったんだけど、タイヤの高さが14インチ(約35cm)

だから、40cmぐらいは確保しているのかな?