新戦車(その8) | 軍曹!時間だ!…

新戦車(その8)

ちょっと時間が空きすぎてリハビリ状態


とりあえず全く不明だった砲塔上面の形状がある程度判明したので形にしてみた


【図1】
軍曹!時間だ!…-TK-X_pt_T01

【図2】
軍曹!時間だ!…-TK-X_pt_T01p1

【図3】
軍曹!時間だ!…-TK-X_pt_T01p3

【図1】は想像の砲塔上部

全く上面の構造が分からなかったので

ブローオフパネルは2枚

アクセスハッチは1枚

砲手用ハッチも前開きの1枚物


【図2】【図3】が今回判明した形状

想像と違いすぎ(笑)


双方に共通することは砲塔中央が膨らんでいる

砲手用ハッチが前後の観音開き

ブローオフパネルは90式戦車と同様に4枚

といったところ


【図2】が試作1号車及び2号車、【図3】が試作3号車及び4号車のもののようだ

アクセスハッチが【図2】が3枚【図3】が2枚と異なる


【図3】の方は戦車砲給弾口を【図2】の丸型から角型に変更してるが

砲塔上部アクセスハッチと統合しているようなので量産型は【図3】の方になるんだろうな。

さらに【図3】は後部ラックが開放できるようになってるようだ。

後ろの部分だけなのか、はたまた左側全部がスイングするのかは判断できない


まあ、砲塔上部が判明したといってもさほど鮮明ではない動画のキャプチャー画像からなので

まだまだ不正確なのは否めない


今年の総火演にも展示予定だというので見にいけたらなと思うが、チケット無いと行けないしなぁ