チハたんに 栄誉礼! | 軍曹!時間だ!…

チハたんに 栄誉礼!

ニコ動のパチ(パコパコ姫)さん絡みで音楽関係?の
動画を色々見てたんだけど、あまりの奥の深さ?に
疲れました。

そこで初心に戻って、元の職業がらみで在ったところの
「戦車」で検索したところ


「97中戦車チハたん活躍」!!!!!


chiha

http://www.nicovideo. jp/watch/sm5064028

戦時中の日本フィリピン合作映画(昭和19年)
からの1シーンなのかな?


どうやら戦争鼓舞のための宣伝映画ですね。


97式(きゅうななしき)中戦車というのは、大東亜戦争中の日本軍の主力戦車
太平洋戦争初期には大活躍した戦車です。

まあ、当時相手の戦車といわれてた物が実際は機関銃しか装備していない代物
勝負にならなかったというのは当然ですけど。


この映画が発表されたころは、米国製中戦車どころか、軽戦車からもボコボコ
にされるような戦車に成り下がっていたのは内緒だ〈当時)


「チハ」とは、はいわゆる開発コード名といえる物で「中戦車3形」というような意味
チが中戦車を示し、ハがイロハ…で言うところの3番目の文字


日本初の国産中戦車はチイ、チロ、チハの3タイプが計画試作され
チハが採用されたということです。


映画に出演している白人は、当時のアメリカ軍、イギリス軍等の捕虜。


だからこんな場面が…


keirei

アメリカ軍のわけなのに


向かって左の人、敬礼の仕方から
イギリス兵もしくはオーストラリア兵ですね


手のひら見せる敬礼ですから。


そのほかの重箱の隅つつきはよすとして、


驚いたことが!!!


動画最後のところで「ささげ~つつっ!!」

の後に流れるラッパ吹奏


懐かしい。

自衛隊でも吹奏されていた「栄誉礼」じゃないですか。

現在では曲調変わったけど。
旧日本軍のものをそのまま使っていたとは知りませんでした。


sasage tutu


 「捧げ~~~!」                       「銃!(つつっ!)」