7/27(土)コスプレメイクが学べる1日を名古屋の美容学校で開催!!男性コスプレイヤー大歓迎! | 人生後半★今更だけど、やってみた

人生後半★今更だけど、やってみた

コスプレ・推し活・ビジュアル系!サロンを15年運営してきた私が、45歳で美容師・理容師の国家試験にW合格しました。「変身のプロ」から「国家資格保持者」へ。「今更かな?」と思いながら新しいことに挑戦した体験記

 

名古屋駅で女装とコスプレのメイクサロンをしているはなです!

 

猛暑の激アツの名古屋は、

本日も35度超え。。。。

そんな名古屋

7月27日(土曜)

コスプレメイクが学べる

イベントやります!!!!!

詳しくは、ここから早速チェックして

 

 

時間 10時-14時 途中退場OK
会場 地下鉄新栄町から徒歩10分 アクア理美容学校

 

会場目の前にコンビニやコインパーキングもたくさんある

名古屋の中心部でわかりやすい場所です

 

美容学校だから、鏡もカーテンもあって施設需実よ

 

 

気になる内容は、

男性コスプレイヤーが

女性キャラのメイクをするデモンストレーションや

 

 

参加者同士の交流会!

 

プロのカメラマンに撮影してもらえる懇親会もやります

 

 

 

参加者さんの質問に動画で答えてみました〜

 


 

コスメイクキャンプの具体的な内容は?

男性へのメイク指導が人気のプロのメイクアップアーティストと、名古屋で活動している20代男性のコスプレイヤーによるデモンストレーション、参加者によるグループメイク練習、そしてコスプレイヤー同士の交流タイムを予定していますよ。実際に参加者が着替えてコスプレを披露する時間もありますよ!

なぜ名古屋で開催するの?

理由はふたつあるよ!ひとつは、主催する龍の月が名古屋駅にあるから。もうひとつは、やっぱり名古屋は、マンガやゲームなどのキャラクターに扮したコスプレイヤーが世界中から集まる「世界コスプレサミット」発祥の地で、たくさんのコスプレフアンが集まる都市なんですよね。「コスプレホストタウン」として、コスプレ・アニメを日本一楽しめるまちとなることを目指す名古屋にあるメイクサロンの龍の月にも、海外から「信長にはじまる歴史」と「アニメやゲームが好きな海外からの方」が訪れて、コスプレや女装体験を楽しんでいます。もっともっと名古屋市の魅力をさらに高めていきたいと思っていまして、いつか名古屋の美容学校のような公の会場で開催したいなーと思いつづけて、ついに今回、名古屋にあるアクア理美容学校での開催を決めました

どうして美容学校で、このイベントを開催するの?

男性が化粧を始めることや、メイクを習いに行くことは、とても勇気が必要ですよね。できるだけ多くの男性が参加しやすい場所がどこだろう?と考えた結果、「女装メイクサロン」よりも「美容学校」や「美容室」の方が、化粧やコスプレに興味がある男性なら、想像しやすく、参加しやすいかも?と考えて、アクア理美容学校にお願いをしたところ、今回、特別に開催させていただくことになりました!!!
私は、今回、ご縁をいただいたアクア理美容学校の卒業生で、在学時に理事長に私の男性にメイクを教えている活動を知っていただいていましたし、アクア理美容学校の理事長の教えのひとつに「美容業界にジェンダーの性差はありません」という言葉があったので、これはお願いできるチャンスだ!!と思いましたよ!

参加者の募集方法や応募状況はどうなってますか?

参加者は公式ウェブサイトやSNSを通じて募集しています。現在、多くの関心をいただいており、20代から40代の10名の男性から応募いただいています!

イベントの主な対象者は誰?

イベントの主な対象者は、メイクが好きな男性とコスプレイヤーですが、実際には未経験者から経験者まで、メイク技術を学びたいすべての方なら性別や年齢を問わず歓迎してます!

イベントの参加費はありますか?

チケットは2種類です。練習会の参加費は5,500円です。デモンストレーションの参加費や、化粧品の貸出費用も含まれています。特別なプロのカメラマンに撮影してもらえる懇親会に参加できるエクスペリエンスチケットも用意しています!

イベントの主な対象者は誰?

イベントの主な対象者は、メイクが好きな男性とコスプレイヤーですが、実際には未経験者から経験者まで、メイク技術を学びたいすべての方なら性別や年齢を問わず歓迎してます!

美容学校の協力内容について教えてください

美容学校からは、プロの理美容師の方がイベントに参加して、会場で参加者へのサポートを行っていただきます。また学校の専門的な施設を使用することで、多人数での衣装の着替えや洗顔なども簡単にでき、より充実した内容を提供できるようになっています。

イベントの成功への期待を教えてください

今回の特別な自分が主人公になるハレの時間によって、参加者の満足度や技術向上の実感、そしてイベント後には、参加者が、日々の生活やQOLに良い変化が生まれることを期待しています。また、参加者同士に新たな交流が生まれて、コスプレ文化がさらに広がることも目指しています。

今回参加してくださる皆さんと、メイクもできるかっこいい美しい男性を増やして、自己表現の一つ、多様性を受け入れるコスプレを思い切り楽しみたい。コスプレ文化の素晴らしさを共有して、次世代への歴史を作れることを楽しみにしています!!!

ネットからの申込締め切り
7/26(金)20時

ぜひお申込してくださいね