飽きるまでハマったことがあるなら、それは成長の蓄積だ。 | 幸福度爆あげする女装&コスプレメイク店の毎日

幸福度爆あげする女装&コスプレメイク店の毎日

地方都市名古屋に全国から訪れる「人生が変わる!変身メイク」が体験できる名古屋と大阪のメイクサロン。
中京テレビ「みらいにおもしろいいこと」に出演しました!
https://www.youtube.com/watch?v=l6Kn7s7wxEU

 

ー飽きてしまったことはいくつあるか?

「飽きる」ということは、成長の証だ。

 

 

旅行中に読んだ本はこの2冊。

 

image

 

 

ホリエモンの著書「多動力」には、

こんな風にハマった事と飽きた事について

書いてあってさ。

 

 

飽きるまでハマった出来事があるかって話なんだけど

 

 

20代の頃にしていた仕事は

最初、ある本の主人公の職業で知って、

面白なと思って趣味になって、

それからどんどんハマって

気づいたら最終的に私の仕事にするまでになったんですよね。

 

 

その仕事、10年くらい続けてたけど、

どうしてか分かんないけど

だんだんどうでもよくなっていってたのに

嫌いな仕事じゃないもんだから、

他の仕事をしてもダラダラ続けてたんです。

 

 

飽きてたのか!!!!!

 

 

その本に、

飽きたものをリストにして書いてみよう。

って書いてあったから、書いておこう

 

 

 

ー飽きると言うことは、

慣れて、余裕ができたということだ。

 

 

とも書いてあった。

 

 

確かに。

ずば抜けてすごい成果を出したわけじゃないけど

慣れたって感じはするよなー。
 

 

考えてみると、他にも

 

メイクセラピスト検定を

1級まで挑戦して合格したり

 

水商売に集中してみたくて、

日記の更新や接客の工夫にのめりこんで

月100万の収益達成したり

 

 

しごとにするほど

ハマったことがあるっていうのは

いい経験だったんだと思う