





「いよいよ、本当に運転できちゃうみたいですね!」
というわけで、午後は、実習講習でした。
先生に、手取り足取りとこと細かに教えてもらいながら、
私も運転した~

皆で狭い運転席に集まり、説明を受けながら、実際にひとりひとりが電車を操作しちゃいました。
ふむふむふむふむ。
皆、すっごく真剣に聞いてるんだけど、いざ、ひとりずつ皆の前で操作してみると、
「

「

こんなの序の口で。。。
両手を使ってと指示されても、片手でしてしまったり

座って操作を指示されても、立ち上がってたり

どなた様も、あーあーあーあー



って感じ。なかなか覚えられないね。
多分、皆、会社とかではバリバリ仕事してるっぽい男性ばっかりなんだけどね。
緊張のあまり、えらいことになってましたよ。
でも、それがまた、今思うと良い経験ですね。
実際に、ちょこっとだけ電車を進めたときは、
やり~


おもちゃとは、やっぱり違う~って感じました
そんな実習も無事に終わり、筆記試験にも合格したわたくし。
先生にひとりずつ名前を呼ばれると、
前に出て写真付きの証明書を受け取ります。
念願の実習への切符を手に入れて、生徒の皆さまほっとしたご様子。
頭の中は、次の運転実習の事で頭がいっぱいでうきうきって感じでした。
「

先生から皆に、今後について話はじめた。
ほとんどの人が、この実習のためにこの講習を受けに来ていて、翌日早速予約をしてる人もちらほらいたぐらい。
「

ハイ



「


「


「


「


「

えええ!?
突然の先生の発表に、急にざわつきだす教室
「

「


えええ!?
「


予想外の展開に財布と相談して、悔やむ仲間も。
鉄道マニアのツボを押さえた内容には、とっても笑えました。
勉強のお土産に手ぬぐいを買ってもらいましたよ。
次に行くときは、運転かな?
名古屋で、メイクアドバイスをしています
● 2回でばっちり覚えるメイクアドバイス
● ファンデーションを覚えるベースメイクレッスン
小顔で化粧保ちの良いファンデメイクを覚えたい方。
お化粧で迷う部分のコツを知りたい方のためのおけいこです。
☆名古屋駅前で、メイクアドバイス受付中☆
→受付中のプラン
/→お申込み