高齢者ならぬ高齢車
長く大切に使い続けているものある?
▼本日限定!ブログスタンプ
鉄道車両の中には長〜く使ってる高齢者ならぬ高齢車も居ます。
例えば↓の伊豆急行8000系。

元は親会社東急電鉄8000系。
8000系は1969年〜1987年(軽量ステンレス車8090系や田園都市線8500系を除く)に製造されたから経年40年超のベテラン選手。
引退した秩父鉄道1000系(元国鉄·JR東日本101系)に至っては、越えるのが難しいとされる経年50年の壁を突破した車両も居ました。
↓1961年製造の秩父鉄道1000系デハ1001(101系クモハ100-117)

ちなみに鉄道車両の廃車解体後のリサイクル率は90%超で何かしらの建材に生まれ変わります。