羽田エアポートライン~東急蒲蒲線~
東京都大田区と東急電鉄が出資する第3セクター会社「羽田エアポートライン」が設立されました。
計画では東横線~東京メトロ副都心線を介して東武や西武からの直通を走らせるため、東急多摩川線は必然的に18メートル3ドア車を20メートル4ドア車に置き換える事になります。
しかし大鳥居から先、仮に京急空港線に乗り入れるとなった場合、線路幅の違いから3線路軌条化の必要は勿論の事、京急(直通先の都営浅草線、京成電鉄含む)は18メートル3ドア車を用いていてホームドア改良やホーム延伸が必要、更に脱線事故対策からボルスター付き台車かつ先頭車をM車とするのが必須条件なため、双方に適合する車両を用意する必要もあり、乗り入れのハードルは高く、現実的では無いでしょう。
第1期で京急蒲田まで、第2期で大鳥居まで開業予定ですが、第2期開業の大鳥居駅で同一ホーム対面乗り換えで完結させるか、第3期で大鳥居から先も独自に羽田空港まで路線を建設するのが現状は無難ではないかと思われますが、果て?(謎)
ゲーセンに行ったらぬいぐるみ狙っちゃう?
▼本日限定!ブログスタンプ