今日は203系の日 | K@Fe~type103's Room~

今日は203系の日

2月03日→203系の日です。

1982年に常磐緩行線~東京メトロ(当時の営団地下鉄)千代田線直通用車両として、何かと不都合が生じていた103系1000番台を置き換えるべく投入された形式。


2011年の引退まで長らく常磐緩行線~東京メトロ千代田線一筋に活躍しました。

基本的設計は201系を踏襲、201系同様に電機子チョッパ制御の6M4T編成を採用していますが、アルミニウム合金車体で軽量化を図っています。

当初は201系の東京メトロ千代田線直通用車両を製造するつもりが普通鋼車体の201系では、東京メトロの要求する性能基準に満たないと判明。

8M2T編成なら基準をクリア出来ますが、同じ電機子チョッパ制御の東京メトロ6000系がアルミニウム合金車体の6M4T編成で片や普通鋼車体の8M2T編成では流石に当時の国鉄もプライドが許さず、203系誕生となりました。


追い払いたいものある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


コロナ退散、悪霊退散、病退散!