大阪環状線103系ついに終焉 | K@Fe~type103's Room~

大阪環状線103系ついに終焉

来月3日の103系の日を最後に、とうとう大阪環状線から消える103系。


関西の103系は東京のお古が回ってきたみたいな印象が強いですが、ここで在りし日の環状線103系の画像を1枚。


この編成、環状線新製投入の生え抜き1期生(のちに奈良へ転属)です。


阪和線1期生の6両4本だって新車で投入されてるし、その後1980年製造車の中から高運転台3本が直接投入されてます。


福知山線宝塚電化用のカナリア色然り、だから車両経年によるイメージがどうしても先攻しがちですが、決してボロという訳ではでは無いですね。


ちなみに環状線には奇数向きクハだけ初期型の転属車で残る7両が新車な編成も居ました。


掃除は好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう