東京総合車両センター夏休みフェア2017 | K@Fe~type103's Room~

東京総合車両センター夏休みフェア2017

昨日は毎年恒例の東京総合車両センター夏休みフェアに参戦してきました。


今年はJR発足30周年記念という事もあって、例年にない混雑でした。


駅構内の放送とプラカードを持った職員に騙されて?正直に中央口改札から出て裏通りを並んだから入場までに信号待ち含めて数十分掛かる始末。


東口改札から商店街沿いに歩いてきた人達は次々にあっさり入場してるし、どういう誘導の仕方してたのか…?(謎)


やっとの事で入場。


相変わらずな偽物901系クハ901-1

901系名乗るなら、幕板部の帯は濃紺に張り替えて欲しいところ……


一番のメイン?な車両展示はEF65、EF81、クモハ12、クモヤ143の4つ。


とにかく人が凄くて撮影も一苦労。


寝台特急出雲のヘッドマークを掲出したEF65-1115


EF81-81は日章旗掲出のお召しスタイル。

久々の展示な鶴見線クモハ12052は、両運転台改造前のクモハ11210時代を意識したか稲城長沼のサボを掲出。

僅か3両だけの小所帯143系からクモヤ143-8

構内試乗会列車はE217系Y106編成。


E233系マト17編成クハE233系を使った車体上げ下ろし、ノントラバーサ移動実演。

新系列東棟で行われた埼京線E233系ハエ121編成のクーラー取り外し実演。


クーラーを取り外すと、こんな風になってます。

途中、通り雨がパラツキましたが、とにかく人が凄くて最後まで終始大盛況でした。



お家に仏壇、ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう