とある日の大井工場(東京総合車両センター西エリア)の風景です。
101系と房総ローカル113系。

101系はJRマークが有って列車無線アンテナが無いから中央総武緩行線の中間封じ込めかな?
113系は、踏切事故?で破損した(有名な成田線大菅踏切事故とは別件)クハ111-1022の復旧修繕のための臨時入場。

川越線の予備車不足を補うべく、浦和電車区から川越電車区に転属する低運クモハ編成。
行き先は職員のお遊び?で何故か山手線(笑)

修学旅行電車167系は本来の用途廃止後、中央線のホリデー快速や団臨など波動輸送用車両として活用されますが、大規模な更新工事が施工され、座席が回転式リクライニングシートに交換された車両は、塗装も一新され、田町アコモ色などと呼ばれる明るい塗装に。

前面強化工事前だから、ヘッドライトが原型大目玉のまま更新工事を受けた面白い組合せでした。
ワンピースで好きなシーンは?
▼本日限定!ブログスタンプ
