東武越生線での撮影その1 | K@Fe~type103's Room~

東武越生線での撮影その1

一昨日、東武越生線の有名撮影地に桜を求めて撮影に出向いてきました。

向かうは川角駅近くの埼玉平成学園横の桜並木。

以前から桜並木の存在を知っていたので、今年は是非行きたいとチャンスを伺っていました。

東武越生線は全列車が8000系での運転で日中は、4本の8000系が15分毎に運転されているのですが、運用の都合から、運が良ければ4本中3本がリバイバルカラー編成で運転され、いわゆる「越生4色祭り」となるため、密に期待していましたが……

残念ながら「フライング東上」リバイバルの8198Fは小川町~寄居の東上線ローカル運用に就いていたので4色祭りとはなりませんでしたが、2色ツートンカラーの81107Fとセイジクリームの81111Fが走っていたので3色祭りでの撮影になりました。

川角に着いて、早速撮影ポイントの桜並木に。

まずは歩道橋の上から……
(8184F)
(81107F)
(81111F)

次に歩道橋の真下から……
(8197F)
(81107F)
(81111F)

8184Fをサイド気味に撮影。


この場所での撮影はこれで完了、次は、やはり川角駅近くのにある高麗川橋梁に移動して撮影に。

次回へ続く。