小田急ファミリー鉄道展
川越車両センター祭りの翌日は、こちらも毎年恒例の小田急ファミリー鉄道展に。
海老名電車基地をメインに行われるこのイベント、最近はどちらかと言えば、ちびっこや家族連れをメインターゲットとしていて、撮り鉄視点では若干の物足りなさはありますが、展示車両が毎年変わるのと、今年は就役10周年記念でVSEが初展示されるとあって出掛けて来ました。
場所が場所なので海老名には昼過ぎに到着、親友2人と落ち合って会場入り。
今年の車両展示は通勤車1000形、8000形とロマンスカーVSE


そしてロマンスカーVSE

残念ながら、今年も初代3000形SE車展示、公開は無し……
久々に撮影したいものですね。来年は果たして……?
で、ロマンスカーVSEは2本しか存在せず、通常は2本共にフル稼働するのですが、昨日は1本がイベント出演で不在なため、通常、VSEを充当するスーパーはこね号の一部が7000形LSEでの運転に。
箱根湯本1518発新宿行きが代走LSEでの運転という情報を頂いて途中の時間を確かめたら、海老名に16時に来ると分かり、展示車両撮影後、休憩を兼ねて物販コーナーを冷やかしつつ、別な親友とも合流して駅西側にある跨線橋にスタンバイ。
下り1000形が通過して

同じく下りMSEが通過

上りで8000形がやって来て

お目当ての代走LSE7000形の通過。

コレにて撮影は終了、久々に小田急を満喫した1日でした。
海老名電車基地をメインに行われるこのイベント、最近はどちらかと言えば、ちびっこや家族連れをメインターゲットとしていて、撮り鉄視点では若干の物足りなさはありますが、展示車両が毎年変わるのと、今年は就役10周年記念でVSEが初展示されるとあって出掛けて来ました。
場所が場所なので海老名には昼過ぎに到着、親友2人と落ち合って会場入り。
今年の車両展示は通勤車1000形、8000形とロマンスカーVSE


そしてロマンスカーVSE

残念ながら、今年も初代3000形SE車展示、公開は無し……
久々に撮影したいものですね。来年は果たして……?
で、ロマンスカーVSEは2本しか存在せず、通常は2本共にフル稼働するのですが、昨日は1本がイベント出演で不在なため、通常、VSEを充当するスーパーはこね号の一部が7000形LSEでの運転に。
箱根湯本1518発新宿行きが代走LSEでの運転という情報を頂いて途中の時間を確かめたら、海老名に16時に来ると分かり、展示車両撮影後、休憩を兼ねて物販コーナーを冷やかしつつ、別な親友とも合流して駅西側にある跨線橋にスタンバイ。
下り1000形が通過して

同じく下りMSEが通過

上りで8000形がやって来て

お目当ての代走LSE7000形の通過。

コレにて撮影は終了、久々に小田急を満喫した1日でした。