アルニカ花エキス | 美体館のブログ

美体館のブログ

ビューティー・コスメ・美容・美肌・ダイエットetc…商品紹介、商品説明、アンチエイジング

アルニカ花エキス


キク科植物、アルニカの花から抽出したエキス。

欧米では、古くから植物療法に使用されてきたそうです。

そしてアルニカにはもう一つの呼び名があります。


その名は 回復の花



それは、過去に起こったショックやトラウマ等の



感情面に働きかけてエネルギーブロックを解放し修復すると言われているからです。

そんなアルニカですが、そのアルニカから花のエキスを摘出したものが



アルニカ花エキスです。フラボン、サポニン、タンニン、、カロチノイド、トリテノイド、



トリテルペンなどの成分が含まれています。


消炎効果鎮静効果保湿血行促進の効果がある。



保湿性、収れん作用があり、肌荒れやニキビなどの肌トラブルを


防ぐ目的の化粧品に配合されている。化粧水、乳液、クリーム、


マッサージクリーム、洗顔料、美容液、石けん、パック、シャンプー、


リンスに使用。



その効果は様々で、抗炎症作用、血行促進、刺激緩和、脱毛予防、


保湿などの働きがあります。




商品としては洗顔料、化粧水、乳液、クリーム、クレンジングクリーム、


マッサージクリーム、美容液、石鹸、シャンプー、リンス、頭髪用育毛剤、


ボディ用マッサージクリームなどがあります。


ボディー用マッサージクリームでは血液の抹消循環を改善し



セルライトの除去作用も期待されています。

浸出油は作用が穏やかなので、


粘膜部やお子さんにも使用できます。

アルニカは中央・南部ヨーロッパ、中央アジア、アメリカの山岳森林地帯、



草地、荒れ地などによくみられる菊科の植物で、約50cm位まで育ちます。

皮針形で粗長毛の葉と、鮮やかな黄金色や橙黄色の菊のような花をつけます。



葉の形がウサギの耳に似ていることから、


日本では「ウサギギク」とも呼ばれています。