前回は,補助的な形状表示として,部分的なところを切り出して表現する部分投影を紹介しました.

今回は,更に,部分投影よりも限られたごく一部の形状を示す方法についてみていきたいと思います.

 

  穴やキー溝などの形状表記には,局部投影を活用する.

 前回にもお話ししたように,機械設計図面では,必要かつ十分で,できるだけ簡潔に表現することが望ましいという大原則があります.したがって,キリ穴やキー溝などを表現する際に,その位置と形状を表現しますが,そのために下の図に示すように品物全体を改めて描くのは,工数的にも無駄が出ます.

  

 そこで,ここで改めて必要なキー溝の形状のみを投影することで,前回の部分投影よりも局部的に描くことができるようになります.

 下の図が,その考え方で必要な部分(ここではキー溝が対象)を局部的に形状を表現することができる局部投影になります. 

  

 

  局部投影を使う上での注意点

  前回の部分投影では,品物の部分ごと投影するため,投影の位置関係でどこの一部分か理解ができましたが,,局部投影では,投影する部分が限定されるため,投影元との位置関係を明確にするため,基準になる外径線や中心線などから基準線を延ばしてつなげることで対応関係を明確化することが一般的です.