微妙に追加打ちしたのが良かったのか、そもそも態勢に大きな影響はなかったのか。


翌朝:116
1型少年にとってはどちらかというとやや高め? でも土日共に部活が休みで活動量が減っていることを考えると、こんなもの??
とりあえず様子見。

昼食前:138
同上。

夕食前:107
部活はグラウンドの状態が良くなく、整地のみ。だとすれば基礎は合ってるの?

就寝前:219
これは母子のコミュニケーションロス。夕食前のボーラスを決めるときに面倒くさそうに「部活、やった」とだけ言う1型少年の言葉を鵜呑みにして打った結果。整地しかしてない、と夕食中にモゴモゴ。早く言え!!


ここで翌日の持効型インスリン投与。
おそらくそんなに狂ってはないと判断し、いつも通りの量を投与。

ちなみに、基礎はほとんど変更することはありません。
運動部のお子さんのテスト前の部活動停止期間など、基礎を上げておくという方もいらっしゃるけれど、基礎を変えるとボーラスにも影響するから、初心者のわが家には対応が難しそうと思い、いまのところボーラス量の変更で対応しています。


翌々朝:117

昼食前:110

夕食前:105

就寝前:117


大丈夫だったみたいですね。