今回は、お気に入りなんですけど、食べ物ではないので、お取り寄せブログには書かずにこちらに書きます。
今回のお気に入りは、亀の子スポンジ 。
亀の子束子を製造している、西尾商店 が製造するスポンジ。
亀の子束子は、有名ですが、皆さんよく見るあの茶色い楕円形のたわしを想像していませんか
亀の子束子は、西尾商店の商標なので西尾商店の商品以外は、亀の子束子と呼べないんですよね。
随分以前にオイラのブログ に書いたタッパーと同じで商標の普通名称化してしまってますね。
さてさて、この西尾商店が作る、亀の子スポンジ、普通のスポンジと何が理由でお気に入りになったかというと・・・
まず、スポンジの目がかなり粗いこと。
この目が粗いおかげで、食器に付いた油汚れなどを引きずらず、粗い目の中に汚れを抱え込み、少ない時間で食器の汚れが取れる。
さらに、目が粗いので、水切れが良くすぐ乾くので衛生的。
次は、スポンジの硬さが絶妙。
これって、何て事なさそうなんだけど、硬すぎると食器の凹凸に綺麗に沿わず汚れが残ってしまいます。
逆に柔らかすぎると、スポンジが潰れてしまい洗剤もスポンジから搾り出すような感じになり、洗剤の使う量が増えてしまいます。
ですが、この亀の子スポンジは、絶妙な硬さで、コシがあり良い具合なんです。
100円ショップで5個入りのスポンジ等が買える時代に、1個300円を超える値段なんですが大変気に入ってます。