久しぶりの更新。
さて、本日は京都土産として会社で頂いたお菓子の紹介。
京都土産のお菓子と言えば、八つ橋
が有名ですが、八つ橋って皆さんどちらを思い浮かべるのだろう
八つ橋は焼き菓子なのですが、オイラが八つ橋と聞いて思い浮かぶのは生八つ橋。
どちらを思い出すか人それぞれだと思うのですが、基本的に共通しているのはニッキ を使ったお菓子である事。
最近はニッキを使っていない八つ橋もあるようですが、基本的にはニッキの風味がするお菓子。
このニッキ、オイラもそうなんですが風味が強いのは苦手という方もいると思います。
なので、京都土産で八つ橋を頂いてもあまり嬉しくないと言うか何と言うか・・・
そこで最近、京都土産でよく頂くのがテレビ等で紹介された事もある、タイトルの京ばあむ 。
大阪の某バームクーヘンが非常に有名ですが、あんな物比べ物にならないぐらい美味いバームクーヘン。
某バームクーヘンは、アイデアとしては新しく斬新だったのかもしれませんが、有名になってから、他所のケーキ屋などが真似し始めると大した事ないなと・・・
オイラがスイーツの街、神戸がある兵庫県に住んでいる為、ハイレベルなケーキ屋が多いので、アイデアをパクった同様の商品だと、地力の差でもっといいのがあるのかなとも思いますが・・・
この京ばあむ、抹茶風味のバームクーヘンですが、有名になり始めてから同じ様な抹茶風味のバームクーヘンを何種類も頂きましたが、この京ばあむに勝るものは今のところ出会ってません。
抹茶のバランスなのか他のこだわりの部分なのか・・・
食べた事ない方、オススメですよ~
![]() |
【ぎをんさかい】京ばあむ 抹茶と豆乳のバームクーヘン 3.5cm 価格:1,050円 |
