FF14 夢が見たい・・・・ | type-hideのブログ

type-hideのブログ

自衛隊イベントをメインに、アチコチで見たこと、撮ってきた画像を綴ってみたいと思います…が、イベントが無いので今はFF14の世界を楽しんでます。

FF14はパッチ6.3が実装されてハウジングで区画が追加されました。

土地購入の応募が出来るようになるのは16日からで、今は下見ができるだけです。

我がFCハウスはミスト・ヴィレッジにあるSサイズ

人気の高い居住区にハウスがあるだけでも贅沢だとは思うんだけど…やっぱり、欲しくなるんですよ・・・・広いハウスを・・・・

で、いつかはFCハウスをMサイズにすることもマスターの目標として、コツコツ貯金を増やしていたんです。

さすがにLサイズは予算的に厳しいですが、Mサイズなら無理なく購入できるようになりました。

うちのFCの場合、土地、建物、調度品は全部マスターの個人負担で、メンバーに共同出資は求めません。

その代わりFCハウスのハウジングはマスターの好み、趣味で作り、改修も独断でやってます(汗)

応募するのは良いとして問題になるのは何処の土地を狙うか?です。

FCハウスについては移転したとしてもミストからは離れないとメンバーには宣言しました。

嬉しい事に手持ち資金に余裕のあるメンバー数人からは応募に協力すると申し出てくれました。(申し出てくれたメンバーにはFCハウス購入・撤去権限を一時的に付与します)

今回拡張されるのは各居住区とも25区~30区の6区画。

25区はFC専用、26区~29区は共用、30区は個人専用。

うちのFCメンバーにも個人でMサイズを狙う人は居るので、無駄に競合しないようにするには25区しかありません。

25区も通常区、拡張区ありますが、拡張区なら今と環境は同じなので慣れている・・・・ここまでは良い。

さぁて、どの番地に応募するか?

ミストは海岸に近い場所は全て1等地になっていて環境も利便性も良いのですが、当然人気があるので競争率も高いハズ・・・・

当選の確率から言えば1等地より4等地・5等地の方が競争率は低いと考えて、高台にあるけどビーチを一望できる4等地を候補に上げたんです。


で、あとからログインしてきたサブマスにそのことを伝えると、早速立地の下見に行きました・・・・希望地は現FCハウスからメチャ近いし

「海沿い、良いなぁ」
「人気も高いだろうから競争率は高いと思うよ」
「・・・・・・・・夢を見たいな」
「えっ?」
「どうしてもとは言わないし、決めるのはマスターで良い」
「う~ん」

夢を見たい

良い言葉です。私の心に突き刺さりました。

さすがはサブマス、普段は腹黒の毒舌家のくせして肝心な時に良い事言うね(笑)

「夢を見たい」は大事です!

決めました。目標は海岸沿いの1等地!

どっちにしろダメ元の土地争奪戦になるのは確実なんだから、だったらより理想に近い方を選ぶ方が良い・・・・

たぶん、Mサイズ、Lサイズはどの土地も応募者数は3桁になるでしょう・・・・メンバーが協力してくれるとしても確率は1/20以下になることは必至・・・・それでも・・・・


(これで外れたとしてもメンバーから不満を言われることはない・・・・という打算もありますよ)

ちなみに、既に個人ハウスを持つメンバーは全員ミストのMサイズに移転希望を持っているようです。

フミカも個人ハウスをMサイズにしたい希望はもってますが・・・・今のSサイズも立地が良いので気に入ってはいます。