私は普段はTVを観ません・・・・出勤前のニュースと天気予報くらい・・・・
25日(日)は日曜でクリスマスで・・・・昼頃からクリスタル集めのため暁月エリアで「刻限の採集場」巡りをやっていました(汗)
真横から光を当てるハーフシャドウという撮り方は好きなんですが、光源の位置で微妙に表情が変わってみえるので結構調整に時間がかかります。
最初はメインキャラでやって、次にサブキャラに切り替えて同じことをするんですが、切り替える時に休憩をするんです。
休憩も大切です!
で、たまたまTVでスカパーの番組表を見ていたらアニマックスで「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN 完全版」が放送中なのに気が付きました!
「やべ! 最初から観れなかったぁ」とは思うんですよねぇ・・・・DVDを持ってるのに(笑)
その後は「KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV」で、発売当時に私はこれを観てFF15の話はメチャクチャ重そうだな・・・・ワクワクする要素が無かったのでプレイするのを辞めました(ただしソフトは購入)
FF7Rで主要3キャラの横並び・・・・ティファの圧勝です(汗)
私の場合、RPGは感情移入できるキャラクターが居ないとプレイする気にならないのも大きな要因で・・・・FF15には居なかったんだよねぇ
次は「Distant Worlds: music from FINAL FANTASY THE JOURNEY OF 100」で、これは2015年に行われたFFオケコンでFF14からは「天より降りし力」の演奏と祖堅さんが紹介されています。
これもDVDを買って観ていますが当時はFF14には無関心だった時で、この時の祖堅さんは長髪のボサボサ頭だったこともあって怪しいオッサンにしか見えなかった(笑)
FF14で自キャラを作る時に参考にしたのがこの人です。
モンクではこの格好・・・・雰囲気は出てると自分では思っていますが、どうしてもボリュームが足りないんだよね・・・・
最後は「VOICE ACTORS LIVE DISSIDIA FINAL FANTASY SECRETUM -秘密-」で、これは2017年に行われた「ディシディア」設定の朗読劇・・・・これは全くの初見!
出演は櫻井孝宏(クラウド)、森川智之(セフィロス)、石川英郎(スコール)、森田成一(ティーダ)、小野友樹(謎の青年)と超豪華!
いやぁ、良かった! 最後に謎の青年の正体が明かされるストーリーで楽しかったぁ・・・・さっそくアマゾンでポチリました(笑)
ちなみに、朗読劇の時はFF14にインしながら観てたんですが・・・・FCメンバーの中でスカパーを観れる人は居ませんでした(悲)
ララのサブマスはセフィロスの大ファンのようで、FF7リメイクの続編FF7リバースを早くやりたいと言ってましたが・・・・2023年の冬だっけ?
人気キャラのレノの声を演じていた藤原啓治さんが亡くなっているので、どうなるんだろう?という話題にもなりました。
FF7ACの前に大赤字を出した問題作の映画「FINAL FANTASY」も放送されたようですが・・・・映像はともかく設定とストーリーがなぁ・・・・何回も観たいとは思わない。
これってスクエニがFF35周年記念の一環としてFF関連の映像作品をクリスマスに一挙放送をしたようです・・・・良いプレゼントを貰いました!