FF14 今更ながらドマ復興 | type-hideのブログ

type-hideのブログ

自衛隊イベントをメインに、アチコチで見たこと、撮ってきた画像を綴ってみたいと思います…が、イベントが無いので今はFF14の世界を楽しんでます。

「モグモグコレクション~万物の記憶~」が始まって約10日・・・・

メイン、サブキャラともやっと最低目標ラインの希少トークン80個を集めましたので早速マウント「アルビノカラクール」とエモート「本を読む」と交換してきました。

 

カラクールって黒いシープなので、アルビノって色素が薄いってことだから・・・・シープと何が違うのよ?と比べてみたら・・・・角がある!



ハウジングにピッタリなエモート「本を読む」は今回1番欲しかった交換アイテムです。



紅蓮祭ポスターの前でやると・・・・・・・・

マンガ読んでるようにしか見えないんだけど!(泣)


「星芒際2022」もイベントはやりましたが、報酬で貰えるトナカイよりシーズナルショップで購入できるイルミネーテッドツリーが欲しかった(汗)


冬なのにこの軽装姿・・・・ミラプリ勢ではないので関係ありません(笑)




そして・・・・

サブキャラのアパルトメント室内を和風テイストにしたのを機に今まで放置していたドマ復興を始めました。

これはパッチ4.3クリア後から行けるコンテンツなので・・・・今更ですが(汗)

荒廃したドマを復興させたいけど、物資が足りない。そこで店売りできるアイテムならなんでも義援物資として納品できるシステム。

毎週2万ギルまでと制限はあるものの、買い取り価格は通常店売りの120%とお得な設定になってます。

他コンテンツ同様で火曜日リセット。少し前まで火曜というとお得意様取引をやってましたが、ギャザクラ装備は揃っちゃったので今は止めてます。


換金アイテムや不要になった武器、防具をガンガンと納品しちゃいます・・・・

復興窓口になっているコザクラちゃん・・・・メッチャ健気!


エオルゼア3国からではドマ人町地はチョット遠いですが、毎週1回だし、アパルトメントはシロガネにあるし・・・・

そして、復興中でよろず屋が開放されるとマケボでは入手できないアイテムや調度品があるからです。

 

よろず屋が開放されるのは復興開始から最低でも6週目、復興完了するのは最短でも12週かかりますが入手アイテムも増えます。


頑張ってドマを復興させますよ!